Event Schedule

日々更新されるイベント情報!トーク、ワークショップ、パフォーマンス、学校の出張授業まで週末を中心に多数のイベントが開催されています。ご来場の際はお気軽にご参加ください。最終三日間のイベントスケジュールのダウンロードはこちら

10/21

タイムラプス撮影ワークショップ by 菱川勢一・鈴木陵生 SESSION 01

要申込|16F|TOKYO GRAPHIC PASSPORT 2012

日時=10月21日(日)16:00-18:00 |会場=16F|参加費=1500円(前売り)2000円(当日)|事前申込=要

昨年大好評を博したグラパス・アカデミーを今年も開催します。Open Studioに参加するクリエイター陣による、実践的かつ個性豊かな授業を週替わりで実施。今後のクリエイティヴに活かす糧を、まとめて勉強できる絶好の機会です。SESSION 01は菱川勢一を講師に迎えます。

●菱川勢一(Seiichi Hishikawa)
1969年東京生まれ。音楽業界からキャリアをスタートさせる。1991年にNYへ移住、映像業界へと転身。帰国後はフリーの映像作家、舞台演出家として活動し、その後グラフィックデザインと映像を複合的に手がけるDRAWING AND MANUAL社の設立に参画。2011年、NTTドコモのCMでカンヌライオンズ3冠獲得。同年、初の個展を開催する。

※会場エントランスにて「TRANS ARTS TOKYO」入場料500円が別途かかります
※規定人数に達し次第、販売を終了させていただきます
※当日はインターバル撮影が可能なカメラをご持参下さい

お問い合わせ先=academy@grapass.net

お申込=TOKYO GRAPHIC PASSPORT特設サイトからお申し込みください。
http://www.grapass.net/2012/tokyo/jpn/index.html

10/21

どくろの挑戦状

どくろ興業|どくろ興業

日時=10月21日(日) 時間未定|会場=5F|無料|予約不要

ライブ、演劇、パフォーマンス。

10/21

グエン・ニュー・フイ オルタナティブ・アート教育ディスカッション

要申込|3F|3331アーティストインレジデンス

日時=10月21日(日)19:00-|会場=3F|無料|事前申込=要

美術大学や専門学校等の教育機関ではなく、オルタナィブ・スペースや個人で、独自のアート教育を展開しているゲストを招きます。ベトナムでのアートスペース運営や、若手育成プログラム等の幅広い活動と、ゲストの活動を紹介し、オルタナィブ・アート教育について発展的なディスカッションを行います。
<ゲスト>
小澤慶介(NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT/エイト])
岡崎乾二郎(四谷アート・ステュディウム)
小林晴夫(blanclass)

お問合先=ws1@3331.jp

お申込=件名を「10/21 AIR3331オープンスタジオ参加希望」とし、ws1@3331.jpにお名前、年齢、人数、電話番号をお送りください

10/21

ヨー・リアン・ヘング 「家系図」ワークショップ/影絵パフォーマンス

要申込|10F|3331アーティストインレジデンス

日時=10月21日(日)14:00-17:00 家系図ワークショップ/17:00-17:30 影絵パフォーマンス|会場=10F|参加費=500円|事前申込=要

古い写真や新聞の切り抜きなどの資料を持ち合って、自分の家族の系譜をたどります。おじいさんおばあさんがどんな時代を生きてきたか、街の思い出などを語り合い、最後にはそこから紡がれた物語を影絵のパフォーマンスとして上演します。

お問合先=ws1@3331.jp

お申込=件名を「10/21 AIR3331ワークショップ参加希望」とし、ws1@3331.jpにお名前、年齢、人数、電話番号をお送りください

10/21

連続トークセッション「建築的思考のパラダイムーアーキテクチャーの現在系」第1回

3F|建築的思考のパラダイム-アーキテクチャーの現在系

日時=10月21日(日)14:00-16:30(13:30受付開始)|会場=3F|無料|事前申込=不要(先着順)

登壇者=田根剛(DGT)、有山宙(assistant)、辻琢磨(403 Architecture) |モデレーター=西田司ほか

お問合先=tatarchitecture@gmail.com

10/24

AIR CUBIC-トラベルマシーン ワークショップ

要申込|4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=10月24日(水)14:00-18:00|会場=4F|参加費=500円|要申込 ※詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

週1回ワークショップを開催予定。トラベルマシーン(ガチャポンマシーン)・他者との道連れ旅行の企画。ガチャポンで他者のシルエットタグ(真鍮)をゲットし、同時に自分のシルエットタグを加えることで関係の輪(パートナーリング)を連結してゆく体験イベント。タグにはシリアルNo、イニシャルなどを刻印し、記録していく予定。
登壇者=益子裕之(ジュエリーアーティスト)

10/25

天才ハイスクール!!!! 公開授業

14F|天才ミュージアム!!!! - この美術館のトイレは想像以上に汚い(★☆☆☆☆ 1.0)-

日時=10月25日(木)13:00-17:00|会場=14F|無料|予約不要

毎週木曜日、美学校で開講されている「天才ハイスクール!!!!」の授業を、会場をTRANS ARTS TOKYOに移し、公開授業として開講。

10/26

どくろの挑戦状

5F|どくろ興業

日時=10月26日(金) ※詳細未定|会場=5F|無料|事前申込=不要

10/26

トークセッション1:「種は船」から「船は種」への転換 + 船種のつどいin東京

2F|コミッションワーク・アーティスト

日時=10月26日(金)15:00-19:00|会場=2F|参加費=無料|申込不要

「船は種」は、「種は船 in舞鶴」と「種は船~航海プロジェクトfrom舞鶴」という京都府舞鶴市で3年間をかけて行われた日比野克彦監修の市民参加型アートプロジェクトを、記録・調査、アーカイブ、評価という3つの視点から捉えるための複合リサーチプロジェクトです。企画運営の議論が中心となるアートプロジェクトの運営において欠けがちな記録・調査、アーカイブ、評価といった一連の活動を実践し、その知見を検証し、新たな手法を生み出すことを目指しています。展覧会「船種アーカイブ準備室」は、現在も進行中の「船は種」の中間発表の場です。

本連続トークセッションでは、これまでの「種や船」と「船は種」の成果や手法を振り返り、その課題や今後の展開について議論を深めていく。また、現在も進行中の生きたアーカイブ資料を活用し、ギャラリーツアー(船種のめぐり)等を行うことから、公開された記録によって引き出された「記憶」を記録していくことも試みます。

第1回は「種は船」から「船は種」へと転換していく軌跡にフォーカスしたトークセッション。現場に何が起こっていたのか? 3年間の「種は船」プロジェクトの多様な広がりをアーカイブ資料とともに関係者の議論をとおして振り返ります。
コーディネーター:森真理子(一般社団法人torindo) 出演:「種は船」関係者

*ギャラリーツアー「船種のめぐり」では、「種は船」の舞鶴事務局としてプロジェクトとともに駆け抜けた白石法子さんを水先案内人として展示室内のアーカイブ資料を巡ります(15:40~16:30予定)。
*「船は種」の一環として舞鶴で実施されてきた、記録映像(フネタネスコープ)を見ながら関係者がプロジェクトについて語り合う「船種のつどい」の東京版も実施されます(16:45~18:30予定)。

10/26

「絵と美と画と術」特別企画第4弾 大原大次郎×ひらのりょう ダブルトーク「文と映と字と像」

12F|絵と美と画と術

日時=10月26日(金)19:00-22:00|会場=12F(絵と美と画と術)|参加費=500円|事前申込=予約優先

「文字」と「映像」の世界で独特の展開を見せる大原大次郎とひらのりょう。業界の閉塞感を尻目に邁進する二人が互いに浸食し脳ミソを掻き混ぜ合う。司会進行=佐藤直樹、マジック・コバヤシ。

お申込=詳細はhttp://www.bigakko.jp/

10/27

連続トークセッション「建築的思考のパラダイムーアーキテクチャーの現在系」第2回

3F|建築的思考のパラダイム-アーキテクチャーの現在系

日時=10月27日(土)15:00-19:00(14:30受付開始)第1部 15:00-16:50/第2部 17:00-19:00|会場=3F|無料|事前申込=不要(先着順)

第1部:登壇者=饗庭伸(首都大学東京)、いえつく、シェア研究会、古澤大輔・馬場兼伸・黒川泰孝(メジロスタジオ)
第2部:登壇者=江渡浩一郎(産業技術総合研究所)、辻琢磨(メディアプロジェクト・アンテナ)、西田司(ISHINOMAKI 2.0)、成瀬友梨・猪熊純(成瀬・猪熊建築設計事務所)

お問合先=tatarchitecture@gmail.com

10/27

壁画ワークショップ

1F|壁画プロジェクト

日時=10月27日(土)13:00-15:00|会場=東側仮囲い前|無料(ただし、別途入場パスポート500円をご購入、ご持参ください)|事前申込=不要

アーティスト・大塩博子とともに、見慣れた町の景色の中を、学生たちを中心とした地域の人々が彩っていくワークショップを開催します!年齢・経験問わず、老若男女だれでも参加可能(小さなお子様は保護者同伴必須)。当日12:50までに1F受付にて、「壁画ワークショップ」に来た旨をお伝えいただければご案内いたします。なお、参加希望者は必ず汚れても良い格好でお越し下さい!

お問合せ=info@kanda-tat.com

10/27

ライブ編みワークショップ

要申込|1F|かんだまちなかライブ編みプロジェクト

日時=10月27日(土) 14:00-16:00|会場=1F|参加費=1000円(材料費込み、ニット生地持込可〈返却不可〉、メイン会場入場料込) ※連続参加券(計4回3000円)|事前申込=要

203gowと一緒にまちなかにあるいろんなものをライブで編んでいくワークショップを開催します。館内の手すりやドア、棚に椅子、机等々、校舎を縦横無尽に行き来しながら、編み包んでいきます。編み包んだものはそのまま作品として展覧会期間中展示されます。※各回定員15名(先着順、年齢性別問わず。親子で参加希望の場合は親子ペアで1名分)。

お申込方法=
参加ご希望の方は、件名に「10月27日 ライブ編みワークショップ」/本文に1. お名前(ふりがな)/2 .メールアドレス/3.お電話番号をご記入の上、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
reserve@kanda-tat.com

※本メールアドレスにお申し込みいただきますと、自動返信メールをお送りさせていただきます。
返信メールが届かない場合はその旨をご記入の上、
reserve@kanda-tat.com、もしくは info@kanda-tat.com までご連絡ください。

10/27

アウン・コ 絵画制作ワークショップ

要申込|10F|3331アーティストインレジデンス

日時=10月27日(土)14:00-17:00|会場=10F|参加費=500円|事前申込=要

街の記憶、個人の記憶を共有して一つの大きな絵画を制作します。「日本人から見た東京・ミャンマー人から見た東京」をテーマに意見を交換しながら作り上げていきます。絵の経験がある方もない方もご参加頂けます。対象:中学生以上。

お問合先=ws1@3331.jp

お申込=件名を「10/27 AIR3331ワークショップ参加希望」とし、ws1@3331.jpにお名前、年齢、人数、電話番号をお送りください

10/27

キンコウズ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=10月27日(土)※詳細は下記webで|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

よシまるシン、とくさしけんご、古屋蔵人のご近所三人組が神田を舞台にデジオの収録しながら展示空間を拡張します。豪華なゲストをお招きしたたトークのスケジュールは下記のURLから。見学・参加ご自由に!
http://kinkohs.tumblr.com/

10/28

キンコウズ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=10月28日(日)※詳細は下記webで|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

よシまるシン、とくさしけんご、古屋蔵人のご近所三人組が神田を舞台にデジオの収録しながら展示空間を拡張します。豪華なゲストをお招きしたたトークのスケジュールは下記のURLから。見学・参加ご自由に!
http://kinkohs.tumblr.com/

10/28

ライブ編みワークショップ

要申込|1F|かんだまちなかライブ編みプロジェクト

日時=10月28日(日) 14:00-16:00|会場=1F|参加費=1000円(材料費込み、ニット生地持込可〈返却不可〉、メイン会場入場料込) ※連続参加券(計4回3000円)|事前申込=要

203gowと一緒にまちなかにあるいろんなものをライブで編んでいくワークショップを開催します。館内の手すりやドア、棚に椅子、机等々、校舎を縦横無尽に行き来しながら、編み包んでいきます。編み包んだものはそのまま作品として展覧会期間中展示されます。※各回定員15名(先着順、年齢性別問わず。親子で参加希望の場合は親子ペアで1名分)。

reserve@kanda-tat.com

※本メールアドレスにお申し込みいただきますと、自動返信メールをお送りさせていただきます。
返信メールが届かない場合はその旨をご記入の上、
reserve@kanda-tat.com 、もしくは info@kanda-tat.com までご連絡ください。

10/28

トークセッション 「アーティスティックプラクティス:クラフト/アート/ジュエリー」

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=10月28日(日) 15:00-16:30 |会場=4F |500円|事前申込=詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

2011年、アートフェア東京を舞台に現代美術の展示からスタートした「アーティスティックプラクティス」は年々領域を拡張し、来年は更にクラフトやジュエリーの領域に踏み込んでいきます。今回のトークでは、各分野の第一線で活躍するお二人をゲストに迎え、これからのシーンの未来を占います。
登壇者=関昭郎(東京都庭園美術館・事業企画係長)、トム・ビンセント(トノループネットワークス株式会社・代表)   
モデレーター=金島隆弘(アートフェア東京・エグゼクティブディレクター)

<登壇者プロフィール>

関昭郎

1963年、東京都生まれ。2000年「指輪展」(東京都庭園美術館)、2003年「ヨーロッパ・ジュエリーの400年」、2005年「⽇日本のジュエリー100年」などの展覧会企画を通じて、古代から20世紀までジュ エリーの造形とそこに表現された時代の精神性を読み解く試みを行い、2006年「SPACE FOR YOUR FUTURE」(東京都現代美術館、共同企画)、2010年「オランダ・デザインの新⾔言語」でコンテンポラリー・ジュエリーと現代美術、デザインとの境界について考察した。現在、東京都庭園美術館事業企画係長。

トム・ヴィンセント

クリエイティブ・ディレクター。⼤手企業、団体、会社や個人の「イイもの、オモシロイもの」を世界へ届けるお手伝いをする、株式会社トノループ・ネットワークス代表。様々な地方の町起こし、島起こしや地域活性化関係の企画にも参加。国内外のテレビやラジオプレゼンターも勤める。

10/28

スタジオツアー#1 大澤紗蓉子(横浜美術館学芸員)

15F|東京藝術大学 絵画科 油画専攻 “OPEN LAB”

日時=10月28日(日)16:00-|会場=15F|無料|事前申込=不要

若手の学芸員・批評家とアーティストが、それぞれのオープンスタジオをまわりながら制作について対話してゆく公開セミナー。どなたでもご覧いただけます。第一回ゲストは横浜美術館学芸員の大澤紗蓉子さん。

10/28

TEDxKids@Chiyoda 2012 公式サテライトイベント

要申込|4F|世界を変えるデザイン

日時=10月28日(日)9:00-|会場=4F|無料|事前申込=要 ※詳細未定

10月28日(日)に、3331 ARTS CYD で開催されるTEDxKids@Chiyoda 2012 のライブ配信を視聴するサテライトイベントになります。

お問合先=media@tedxkids.jp

10/31

AIR CUBIC-トラベルマシーン ワークショップ

要申込|4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=10月31日(水)14:00-18:00|会場=4F|参加費=500円|要申込 ※詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

週1回ワークショップを開催予定。トラベルマシーン(ガチャポンマシーン)・他者との道連れ旅行の企画。ガチャポンで他者のシルエットタグ(真鍮)をゲットし、同時に自分のシルエットタグを加えることで関係の輪(パートナーリング)を連結してゆく体験イベント。タグにはシリアルNo、イニシャルなどを刻印し、記録していく予定。
登壇者=益子裕之(ジュエリーアーティスト)

10/31

プロマイノリティ ワークショップ ~村民募集中!~

3F|コミッションワーク・アーティスト

日時=10月31日(水)14:00-18:00 |3F|無料|事前申込=可

岩田草平による公開制作では、インドの少数部族の生活様式からインスパイアされた「村」を変形させていきます。土、藁、竹による村作りに興味がある人は村人として共同制作できます。

お申込=件名を「村作りワークショップ参加」としてsohei@prominority.comにお名前・人数・ご連絡先電話番号を明記してメールをお送りください。

※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。
※汚れても良い服をお持ちください。

11/01

天才ハイスクール!!!! 公開授業

14F|天才ミュージアム!!!! - この美術館のトイレは想像以上に汚い(★☆☆☆☆ 1.0)-

日時=11月1日(木)13:00-17:00|会場=14F|無料|予約不要

毎週木曜日、美学校で開講されている「天才ハイスクール!!!!」の授業を、会場をTRANS ARTS TOKYOに移し、公開授業として開講。

11/02

どくろの挑戦状

5F|どくろ興業

日時=11月02日(金) ※詳細未定|会場=5F|無料|事前申込=不要

11/03土・祝

Crash GANBO Mountain(フン葬)

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月03日(土)14:00-19:00|会場=9F|参加費=無料|事前申込=不要

来場者が持参した「思い出の品」をその場でぶち壊し、積み重ねて巨大ゴミ山を築きあげ、カラスによって「フン葬」。詳細はこちらから。
http://wtbw.net/cgm.html

お問合せ=wtbw@nifty.com

11/03土・祝

壁画ワークショップ

1F|壁画プロジェクト

日時=11月3日(土・祝)13:00-15:00|会場=東側仮囲い前|無料(ただし、別途入場パスポート500円をご購入、ご持参ください)|事前申込=不要

アーティスト・大塩博子とともに、見慣れた町の景色の中を、学生たちを中心とした地域の人々が彩っていくワークショップを開催します!年齢・経験問わず、老若男女だれでも参加可能(小さなお子様は保護者同伴必須)。当日12:50までに1F受付にて、「壁画ワークショップ」に来た旨をお伝えいただければご案内いたします。なお、参加希望者は必ず汚れても良い格好でお越し下さい!

お問合せ=info@kanda-tat.com

11/03土・祝

PARTY #4 / participation / popularity / preoccupation

3F|東京藝術大学 絵画科 油画専攻 “OPEN LAB”

日時=11月03日(土)13:00-19:00|会場=3F|参加費=1,000円|事前申込=不要

トークイベントの新しいあり方を考えてみたいと思っています。
今回は「participation / popularity / preoccupation」をテーマに話し合います。

participation: 参加、関与
popularity: 人気/需要、要望
preoccupation: 没頭、夢中にさせるもの/先取り/偏見、先入観

お問い合わせ=notesoncamp@gmail.com

11/03土・祝

モキカ・モギ『Sad Girls Only』展

10F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月3日(土・祝)17:00-21:00|会場=10F|参加費=無料

『Sad Girls Only』は写真家モニカ・モギによる、少女が女性へと変化する過程を刻んだ私的な記録、ドキュメンタリーの写真インスタレーション。家族や友人の肖像写真が、作家の商業的なファッション作品と混じり合い、成人する少女の情動過程を映し出している。楽しいこと好きな、甘くてほろ苦いパステル調イメージが、記憶と自由と不安を呼び覚ます写真と絡み合う―観者は神聖なる私的空間に誘われ、男子は自分の責任でのみ入場を許される。

モニカ・モギは東京育ちの日本人とアメリカ人のハーフ。15歳でミニコミBaizer magを立ち上げ、London College of Communicationに通ったものの美大嫌い。現在は、Viceに定期的に掲載される女性アーティスト集団Ardorousの一員として活動。アナログ写真にこだわり、女の子の秘めた魔法を捕えることに興味がある。モギは現在20歳。

11/03土・祝

キンコウズ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月03日(土)※詳細は下記webで|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

よシまるシン、とくさしけんご、古屋蔵人のご近所三人組が神田を舞台にデジオの収録しながら展示空間を拡張します。豪華なゲストをお招きしたたトークのスケジュールは下記のURLから。見学・参加ご自由に!
http://kinkohs.tumblr.com/

11/03土・祝

どくろオールスターズライブ

5F|どくろ興業

日時=11月03日(土) 18:00-|会場=5F|参加費=無料|事前申込=不要

11月3日(土)p.m.6時からライブ興業を行います。場所は5階です。
タイトルは「どくろの人体実験withどくろオールスターズーなつこの骨ー」。
みなさまこぞって目撃していただければ幸いです。よろしくお願いします。

11/03土・祝

油画- ラディカルラウンドテーブル#1

15F|東京藝術大学 絵画科 油画専攻 “OPEN LAB”

日時=11月03日(土)16:00-19:00|会場=15F|無料|事前申込=不要

有賀慎吾、菅亮平、友清ちさと、村山悟郎、高田冬彦、飯山由貴、岡田寿枝、富田直樹、森健太郎、山内昂、吉野もも、小川貴寛、飯岡陸。

11/04

IDPW presents インターネット ヤミ市

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月04日(日)14:00-18:00|会場=17F|参加費=無料|販売参加者は要問合

自由の国インターネットとは名ばかり、ほらリジェクトだとか、ほら違法化だとか、あんまり自由じゃなくなって来ている今日このごろ。そこで、あえて人と人とが直接プロトコルする、そんなフリマを開催します!インターネットに病み(ヤミ)続けるぼくらに、手と手の触れ合う生あたたかいデータを直リンク!!
http://idpw.org/bm/

お問合先=contact@idpw.org

11/04

キンコウズ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月04日(日)※詳細は下記webで|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

よシまるシン、とくさしけんご、古屋蔵人のご近所三人組が神田を舞台にデジオの収録しながら展示空間を拡張します。豪華なゲストをお招きしたたトークのスケジュールは下記のURLから。見学・参加ご自由に!
http://kinkohs.tumblr.com/

11/04

Grapass Academy Session 02 "2nd Cycle" by Shuzo Okabe / upsetters architects"

要申込|16F|TOKYO GRAPHIC PASSPORT 2012

日時=11月4日(日)14:00-16:00|会場=16F|参加費=1500円(前売り)、2000円(当日)+材料費:500円|申込み=要|申込み方法=http://www.grapass.net/2012/tokyo/jpn/index.html|お問い合わせ=info@grapass.net

破棄される予定だったイスを使用した家具のリニューアルワークショップ。プロダクトと所有の関係について考えながら、簡単な工具と、アレンジ用の座面によって、参加者の皆様には自由に自分だけのオリジナルスツールを製作していただきます。

お申し込み・詳細はWebへ http://www.grapass.net/2012/tokyo/jpn/index.html

www.upsetters.jp
www.shuzookabe.com

11/04

Crash GANBO Mountain(フン葬)

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月04日(日)14:00-19:00|会場=9F|参加費=無料|事前申込=不要

来場者が持参した「思い出の品」をその場でぶち壊し、積み重ねて巨大ゴミ山を築きあげ、カラスによって「フン葬」。詳細はこちらから。
http://wtbw.net/cgm.html

お問合せ=wtbw@nifty.com

11/04

TAT Performing Arts Vol.1

3,B1,B2F|パフォーミングアーツ

日時=11月04日(日) 16:30開場 17:00開演|会場=3F、B1F、B2F|参加費=1500円(全席自由)|事前申込=可

Abe "M"ARIA、core of bells, 危口統之(悪魔のしるし)が出演。元地下実験室の空間と対峙して生まれるサイトスペシフィックなパフォーマンス。

お申込=件名を「11/4パフォーマンス観覧希望とし、reserve@kanda-tat.comにご予約回・人数・お名前・ご連絡先電話番号を明記してメールをお送りください。
※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。

11/07

『core of bellsのフィクション・コース』第2回「現場で書くト書き - シナリオを縦に割る」

B2F|パフォーミングアーツ

日時=11月7日(水)20:00-21:45|会場=B2F|参加費=無料|事前申込=不要

core of bellsの映画を公開しながら撮影いたします。
第1回目は「マインドマップの作成とプロットへの落とし込み」について考察しました。

11/07

プロマイノリティ ワークショップ ~村民募集中!~

3F|コミッションワーク・アーティスト

日時=11月7日(水)14:00-18:00 |3F|無料|事前申込=可

岩田草平による公開制作では、インドの少数部族の生活様式からインスパイアされた「村」を変形させていきます。土、藁、竹による村作りに興味がある人は村人として共同制作できます。


お申込=件名を「村作りワークショップ参加」としてsohei@prominority.comにお名前・人数・ご連絡先電話番号を明記してメールをお送りください
※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。
※汚れても良い服をお持ちください。

11/07

AIR CUBIC-トラベルマシーン ワークショップ

要申込|4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月7日(水)14:00-18:00|会場=4F|参加費=500円|要申込 ※詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

週1回ワークショップを開催予定。トラベルマシーン(ガチャポンマシーン)・他者との道連れ旅行の企画。ガチャポンで他者のシルエットタグ(真鍮)をゲットし、同時に自分のシルエットタグを加えることで関係の輪(パートナーリング)を連結してゆく体験イベント。タグにはシリアルNo、イニシャルなどを刻印し、記録していく予定。
登壇者=益子裕之(ジュエリーアーティスト)

11/08

佐々木耕成アーティストトーク

要申込|3F|コミッションワーク・アーティスト

日時=11月8日(木)19:00-21:00|会場=3F|無料|要申込

「人はなぜこうまでして絵を描き続けるのか:佐々木耕成の創作世界」
80歳を過ぎてもなお、描き続ける佐々木耕成の"いま"を探ります。モデレーターは中村政人が努めます。

お申し込み=お名前、ご連絡先(メールアドレス、お電話番号)、ご年齢をご明記の上、メール(ws1@3331.jp)もしくはFAX(03-6803-2442)にてご予約ください。

11/08

トークセッション2: 「船は種」の手法、その1 ~ アーカイブと評価の新たな視点(仮)

2F|コミッションワーク・アーティスト

日時=11月8日(木)①ギャラリーツアー 15:00-16:00 ②トークセッション 16:00-19:00|会場=2F|参加費=無料|事前申込=不要

「船は種」は、「種は船 in舞鶴」と「種は船~航海プロジェクトfrom舞鶴」という京都府舞鶴市で3年間をかけて行われた日比野克彦監修の市民参加型アートプロジェクトを、記録・調査、アーカイブ、評価という3つの視点から捉えるための複合リサーチプロジェクトです。企画運営の議論が中心となるアートプロジェクトの運営において欠けがちな記録・調査、アーカイブ、評価といった一連の活動を実践し、その知見を検証し、新たな手法を生み出すことを目指しています。展覧会「船種アーカイブ準備室」は、現在も進行中の「船は種」の中間発表の場です。

本連続トークセッションでは、これまでの「種や船」と「船は種」の成果や手法を振り返り、その課題や今後の展開について議論を深めていく。また、現在も進行中の生きたアーカイブ資料を活用し、ギャラリーツアー(船種のめぐり)等を行うことから、公開された記録によって引き出された「記憶」を記録していくことも試みます。

第2回はアーカイブと評価という視点から、どのようにプロジェクトの現場と関わっていくのか? 
アートプロジェクトのアーカイブから評価までの新たな視点を議論します。

コーディネーター:熊谷薫(東京文化発信プロジェクト室)
ゲスト:永井希依彦(デロイト トーマツコンサルティング株式会社)、須之内元洋(札幌市立大学デザイン学部メディアデザインコース助教授)


①ギャラリーツアー「種船のめぐり」15:00-16:00
「船種アーカイブ準備室」をアーカイブの視点から監修をつとめたアーキビストの松井隆さんを水先案内人として展示室内のアーカイブ資料を巡ります。
種船のめぐり/水先案内人:松井隆

②トークセッション 16:00-19:00
 [トーク1]16:00-17:00
 「アートプロジェクト実施プロセスの再考 -Reputation向上のためのMesurement構築-」
 スピーカー:永井希依彦

 [トーク2]17:00-18:00
 「タイトル未定」(内容:デジタルアーカイブデザインについて)
 スピーカー:須之内元洋

 [ラウンドテーブル] 18:00 -19:00


11/08

天才ハイスクール!!!! 公開授業

14F|天才ミュージアム!!!! - この美術館のトイレは想像以上に汚い(★☆☆☆☆ 1.0)-

日時=11月8日(木)13:00-17:00|会場=14F|無料|予約不要

毎週木曜日、美学校で開講されている「天才ハイスクール!!!!」の授業を、会場をTRANS ARTS TOKYOに移し、公開授業として開講。

11/09

三宅島大学 特別講座「そらあみのはじまりの話」(仮)

2F|コミッションワーク・アーティスト

日時=11月9日(金)19:00-20:30|会場=2F|参加費=無料|事前申込=不要

「種は船 in 舞鶴」でも実施された五十嵐靖晃の「そらあみ」は、三宅島の漁師さんとの出会いから生まれました。「種は船 in 舞鶴」の活動を振り返る「船は種アーカイブ準備室」の展示室内で三宅島大学の漁師さんを囲んで、そのはじまりについてお話を伺います。

※18:50以降にTRANS ARTS TOKYOにご入場の場合は、受付にて本イベントに参加の旨をお申し出ください。

11/09

スタジオツアー#2 粟田大輔(美術批評)

15F|東京藝術大学 絵画科 油画専攻 “OPEN LAB”

日時=11月09日(金)17:00-|会場=15F|無料|事前申込=不要

若手の学芸員・批評家とアーティストが、それぞれのオープンスタジオをまわりながら制作について対話してゆく公開セミナー。どなたでもご覧いただけます。第二回ゲストは美術批評家の粟田大輔さん。

11/09

どくろの挑戦状

5F|どくろ興業

日時=11月09日(金) ※詳細未定|会場=5F|無料|事前申込=不要

11/09

絵と美と画と術 公開授業「じぶんでつくれること」

12F|絵と美と画と術

日時=11月9日(金)18:00-21:00|会場=12F 1201号室|参加費=無料|事前申込=不要

美学校で開催されている講座「絵と美と画と 術」の公開授業を2週にわたり行います。
公開授業では、ゲストにアーティストの池田光宏さんと笠原出さんを招き「じぶんでつくれ ること」をテーマに、アーティスト・ランのプロジェクトや制作環境について2部構成でお話しいただきます。
1990年代の「スタジオ食堂」の活動についても映像を交えながらお話しいただく予定です。
参加無料ですのでお気軽にお越しください。

詳細はhttp://www.bigakko.jp/event_info/2012/EBOL.htmlへ。


お問合せ=bigakko@tokyo.email.ne.jp

11/09

トークセッション3: 「船は種」の手法、その2 ~ 記録・調査の実践(仮)

2F|コミッションワーク・アーティスト

日時=11月9日(金)15:00-19:00|会場=2F|参加費=無料|申込不要

「船は種」は、「種は船 in舞鶴」と「種は船~航海プロジェクトfrom舞鶴」という京都府舞鶴市で3年間をかけて行われた日比野克彦監修の市民参加型アートプロジェクトを、記録・調査、アーカイブ、評価という3つの視点から捉えるための複合リサーチプロジェクトです。企画運営の議論が中心となるアートプロジェクトの運営において欠けがちな記録・調査、アーカイブ、評価といった一連の活動を実践し、その知見を検証し、新たな手法を生み出すことを目指しています。展覧会「船種アーカイブ準備室」は、現在も進行中の「船は種」の中間発表の場です。

本連続トークセッションでは、これまでの「種や船」と「船は種」の成果や手法を振り返り、その課題や今後の展開について議論を深めていく。また、現在も進行中の生きたアーカイブ資料を活用し、ギャラリーツアー(船種のめぐり)等を行うことから、公開された記録によって引き出された「記憶」を記録していくことも試みます。

記録と調査のプロジェクト「船は種」は、舞鶴を出航し、新潟へ向かう「TANe FUNe」と併走するように進められました。第3回は現場とじかに関わり、記録と調査を実践することや「船は種」で試みられているアーカイブや評価という活動との連動について議論します。
コーディネーター:吉澤弥生(NPOrecip)

* ギャラリーツアー「船種のめぐり」では、映像記録の手法であるフネタネスコープを設計した一人である松本篤さん(NPOremo)を水先案内人として展示室内のアーカイブ資料を巡ります(15:00~16:00予定)。


11/10

hysysk x OKA SKATEBOARDS x 南原食堂―Open party: Tokyo Board Meeting

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月10日(土)16:00-19:00|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

会場ではOKA SKATEBOARDSの全ラインナップの展示、今回初めてとなるランプスライディング用に作られた新しいボードの試乗会を行います。さらに、OKAにインスパイヤされた南原食堂のドローイング、OKAを取り上げたInspiring People & Projectsの映像作品も展示されます。試乗会にはOKA SKATEBOARDSの二人、溝上吉郎とJames Gibsonも参加します。
共にボードやライディングについてお話できたらと思います。

11/10

styling by EAT TOKYO 展示作品トークイベント

17F|EAT TOKYO CAFÉ

日時=11月11日(日)17:00-20:30|会場=17F|参加費=無料|事前申込=可

「マジカル☆ハダカエプロン」なんとも気になるこのタイトル...
EAT TOKYO代表 齋藤優による「ヒトニモリ」に続く作品初お披露目イベン ト。

EAT TOKYO代表 齋藤優、「ヒトニモリ」カメラマン諸星太輔氏、 「マジカル☆ハダカエプロン」カメラマン行貝チヱ氏による限定トークショ ー。
作品にまつわる美味しいご飯も食べ放題!お酒も飲み放題!

さらにスペシャルゲストとしてモデルのゆきちゃんも登場!! まさかのエプロンすがたかも...?!

お申込方法=
http://www.facebook.com/eattokyo.jp/eventsからお申し込みください。

お問合せ=
TEL: 03-6676-4682(担当古矢)/MAIL: info@eattokyo.jp

11/10

Crash GANBO Mountain(フン葬)

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月10日(土)14:00-19:00|会場=9F|参加費=無料|事前申込=不要

来場者が持参した「思い出の品」をその場でぶち壊し、積み重ねて巨大ゴミ山を築きあげ、カラスによって「フン葬」。詳細はこちらから。
http://wtbw.net/cgm.html

お問合せ=wtbw@nifty.com

11/10

神保町はてしない物語「セドリ師の健」

15F|東京藝術大学 絵画科 油画専攻 “OPEN LAB”

日時=11月10日(土)、11月11日(日)両日とも第1公演14:00-/第2公演17:00-|会場=15F|無料|事前申込=不要

ようこそ本の街、神保町へ!神保町の方々に1冊のノートを渡し、リレー小説形式で空想の物語を書いて頂きました。その物語をネギ書房が寸劇として再現します。

11/10

ライブ編みワークショップ

要申込|1F|かんだまちなかライブ編みプロジェクト

日時=11月10日(土) 14:00-16:00|会場=1F|参加費=1000円(材料費込み、ニット生地持込可〈返却不可〉、メイン会場入場料込) ※連続参加券(計4回3000円)|事前申込=要

203gowと一緒にまちなかにあるいろんなものをライブで編んでいくワークショップを開催します。館内の手すりやドア、棚に椅子、机等々、校舎を縦横無尽に行き来しながら、編み包んでいきます。編み包んだものはそのまま作品として展覧会期間中展示されます。※各回定員15名(先着順、年齢性別問わず。親子で参加希望の場合は親子ペアで1名分)。

お申込方法=
参加ご希望の方は、件名に「11月10日 ライブ編みワークショップ」/本文に1. お名前(ふりがな)/2 .メールアドレス/3.お電話番号をご記入の上、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
reserve@kanda-tat.com

※本メールアドレスにお申し込みいただきますと、自動返信メールをお送りさせていただきます。
返信メールが届かない場合はその旨をご記入の上、
reserve@kanda-tat.com 、もしくは info@kanda-tat.com までご連絡ください。

11/10

毎週末やってます!TRANS ARTS TOKYO ぐるっとガイド/じっくりガイド

全館|TATガイドツアー

日時=11月10日(土) ぐるっとガイド:13:00~14:00/17:00〜18:00、じっくりガイド:15:00〜16:00|会場=全館(集合場所1F受付)|参加費=無料|事前申込=不要

TAT専門ガイド玉置真とともに作品を鑑賞していきます。作家・作品の案内をする説明型ガイドと、作品を眺めながら対話をしていき、見方を一緒に探して行く対話型のガイドの2つを行ないます。※アートの知識は必要ありません。どなたでもお気軽にご参加頂けます。
参加ご希望の方は、当日開始10分前に1F受付前ガイドカウンターにお集りください。

玉置真:
日比野克彦の展示会やアートプロジェクトに携わり、ガイドの可能性を模索中。

※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。

11/10

キンコウズ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月10日(土)※詳細は下記webで|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

よシまるシン、とくさしけんご、古屋蔵人のご近所三人組が神田を舞台にデジオの収録しながら展示空間を拡張します。豪華なゲストをお招きしたたトークのスケジュールは下記のURLから。見学・参加ご自由に!
http://kinkohs.tumblr.com/

11/10

Japanese!!!

10F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月10日(土)12:00-19:00|会場=10F 1010号室|参加費=無料|事前申込=不要

日本のサブカルチャーに存在するアートに対するコンプレックスを抽出し、それを意図的に露悪的に表現する、渋家によるインスタレーション作品展示第一弾が10日・11日の週末に開催されます。
とても静かで整った展示となる11月23日~25日開催予定の展示と対比させる形での、混沌を表現します。
「これが日本のアートであると、私たちは自信を持って宣言するでしょう。そして渋家の展示の中心は、絶対的にそことは違う場所にあります」

11/10

古本ゲリラ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月10日(土)12:00-17:00|会場=17F|無料|事前申込=不要

昼間から酒場と古本屋をハシゴするせんべろ古本トリオ(とみさわ昭仁、安田理央、柳下毅一郎)が主催する、古本フリーマーケット。ライター、漫画家、評論家など各界のクリエイターが蔵書を放出!普通の古本市には出てこない珍本が見つかるかも~。出店者は、青木孝司、浅野耕一郎、Iggy Coen、石原壮一郎、いっしー、伊藤康弘、小野島大、か~ら、加藤賢崇、かに三匹、香山哲、川崎ぶら、喜国雅彦、北原尚彦、国樹由香、酒徳ごうわく、侍功夫、柴尾英令、渋谷直角、 ジャンクハンター吉田、スーパーログ、杉江松恋、竹崎忠、鶴見六百、殿井君人、豊崎由美、新田五郎、速水健朗、パリッコ、原口一也、パリッコ、春山敬、ばるぼら、福田タケシ、船田戦闘機、古澤健、古本屋ツアー・イン・ジャ パン、ベンチウォーマーズ(齋藤裕之介、島田真人、ビキニライン、永井ミキジ、成田敏史、菱沼彩子、堀道広)、松浦達也、真魚八重子、宮原秀一、目崎敬三、元宮秀介、米光一成、ロマン優光...を予定(50音順)。

お問合先=aircollector@gmail.com

11/11

連続トークセッション「建築的思考のパラダイムーアーキテクチャーの現在系」第3回

3F、13F|建築的思考のパラダイム-アーキテクチャーの現在系

日時=11月11日(日)13:30-15:00 トークセッション「Infiltrating Automata」、15:00 - ワークショップ(予定)|会場=3F、13F|無料|事前申込=不要(先着順)


プレゼンテーター:
木内俊克・砂山太一(kwwek)
大野友資・舘知宏(RGSS)
岩岡孝太郎(FabCafe)
有馬恵子(Trans Arts Tokyo)

ゲスト:
畠中実(NTTインターコミュニケーション・センター[ICC]主任学芸員)


●トーク&ワークショップテーマ

『Infiltrating Automata』
kwwek、FabCafe、RGSSの合同ユニットが、Trans Arts Tokyoのために13階建築フロアで制作を続けている参加型インスタレーション作品「Infiltrating Automata」についてプレゼンテーションします。当日は、リアルタイムでの制作パフォーマンスと、ドキュメンテーションムービーをお見せする予定です。プレゼンテーション後、そのまま13Fのインスタレーションに参加してもらうことも可能です。

Infiltrating Automata 概要:
来場者にポストイットを貼る為のルールを伝え、空間の中に特定の模様を浮かび上がらせようという試みです。ルールの書かれた作業トレイを会場内の好きな場所に持って行き、ルールに従ってポストイットを貼り付けて下さい。ルールさえ守られていれば、場所はどこに貼り付けても構いません。この作品は、図面のない設計の実験です。

RGSS(Rhino & Grasshopper Study Session)とは?
大野友資と舘知宏が主宰する、毎月、建築、プロダクト、メディア・アートなど、様々な分野からゲストを迎え、コン ピュテーショナル・デザインについて日本における最先端の情報を交換し合う勉強会系ワークショップ的イベントです。

本作のために制作されたシミュレーションムービーです。是非御覧ください:http://vimeo.com/52395721

(申し込み制ではありませんが、人数把握のために出席される方はoono@rgss.jpにご連絡ください)

ご参加をお待ちしています!!

お問合先=tatarchitecture@gmail.com

11/11

behavior

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月11日(日)12:00-17:00|会場=17F|無料|予約不要

人間の「機能・習性・特性・ふるまい」をテーマにした菅俊一による体験型作品2点(予定)の2日間限定、特別展示。それぞれの作品は体験することによって、普段無意識下にある人間の特性を体験者自身が実感する/暴くことを目的としています。

http://syunichisuge.com/index.html#behavior

11/11

ライブ編みワークショップ

要申込|1F|かんだまちなかライブ編みプロジェクト

日時=11月11日(日) 14:00-16:00|会場=1F|参加費=1000円(材料費込み、ニット生地持込可〈返却不可〉、メイン会場入場料込) ※連続参加券(計4回3000円)|事前申込=要

203gowと一緒にまちなかにあるいろんなものをライブで編んでいくワークショップを開催します。館内の手すりやドア、棚に椅子、机等々、校舎を縦横無尽に行き来しながら、編み包んでいきます。編み包んだものはそのまま作品として展覧会期間中展示されます。※各回定員15名(先着順、年齢性別問わず。親子で参加希望の場合は親子ペアで1名分)。

お申込方法=
参加ご希望の方は、件名に「11月11日 ライブ編みワークショップ」/本文に1. お名前(ふりがな)/2 .メールアドレス/3.お電話番号をご記入の上、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
reserve@kanda-tat.com

※本メールアドレスにお申し込みいただきますと、自動返信メールをお送りさせていただきます。
返信メールが届かない場合はその旨をご記入の上、
reserve@kanda-tat.com 、もしくは info@kanda-tat.com までご連絡ください。

11/11

galaxxxyグラフィッカーズ集団LIVE PAINTING

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月11日(日)13:00-17:00(予定)|会場=9F|無料|予約不要

「SHIBUYA HARAJUKU ROPPONGI GRAPHICS」に展示参加中の文字8フレッシュ!、KASICO、金田遼平、F*Kaoriらgalaxxxyグラフィッカーたちによる公開ライブペイント。

11/11

神保町はてしない物語「セドリ師の健」

15F|東京藝術大学 絵画科 油画専攻 “OPEN LAB”

日時=11月10日(土)、11月11日(日)両日とも第1公演14:00-/第2公演17:00-|会場=15F|無料|事前申込=不要

ようこそ本の街、神保町へ!神保町の方々に1冊のノートを渡し、リレー小説形式で空想の物語を書いて頂きました。その物語をネギ書房が寸劇として再現します。

11/11

Crash GANBO Mountain(フン葬)

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月11日(日)14:00-19:00|会場=9F|参加費=無料|事前申込=不要

来場者が持参した「思い出の品」をその場でぶち壊し、積み重ねて巨大ゴミ山を築きあげ、カラスによって「フン葬」。詳細はこちらから。
http://wtbw.net/cgm.html

お問合せ=wtbw@nifty.com

11/11

ASEEDONCLOUDワークショップ【someone's house】

未定|ファッション

日時=11月11日(日) ①13:00-15:00 ②16:00-18:00|会場=3F|無料|事前申込=可


000032_01.jpg


どこか懐かしく温かい、それでいて忘れない洋服を生み出すASEEDONCLOUDデザイナー玉井健太郎によるワークショップ。
コレクションにもモチーフとして登場する三角屋根の家を紙でつくります。
期間中、思い思いの色、紙、布を使った家たちを展示します。

申し込み=氏名・人数・電話番号・参加希望時間(①②)のどちらかをご記入の上、下記のメールアドレスまでご連絡ください。
[MAIL]shimon_f_l@hotmail.com/[TEL] 090-5944-8469(担当:清野)

※パスポートチケット500円が別途かかります。

11/11

writtenafterwards : collection #07 SEVENS GODS - clothes from chaos オープニングプレゼンテーション「Ather The Orgy -そして伝説へ-」

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月11日(日)19:00-|会場=4F|無料|予約不要

カリスマ的⼈人気を集めるファッションブランド writtenafterwards が、10⽉20日「メルセデスファッションウィーク東京」の最終日に発表したコレクション「 SEVENS GODS - clothes from chaos - 」。神となったアダムのその後のお話を、ささやかなプレゼンテーション形式で発表致します。

11/11

Japanese!!!

10F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月11日(日)12:00-19:00|会場=10F 1010号室|参加費=無料|事前申込=不要

日本のサブカルチャーに存在するアートに対するコンプレックスを抽出し、それを意図的に露悪的に表現する、渋家によるインスタレーション作品展示第一弾が10日・11日の週末に開催されます。
とても静かで整った展示となる11月23日~25日開催予定の展示と対比させる形での、混沌を表現します。
「これが日本のアートであると、私たちは自信を持って宣言するでしょう。そして渋家の展示の中心は、絶対的にそことは違う場所にあります」

11/11

壁画ワークショップ

1F|壁画プロジェクト

日時=11月11日(日)13:00-15:00|会場=東側仮囲い前|無料(ただし、別途入場パスポート500円をご購入、ご持参ください)|事前申込=不要

アーティスト・大塩博子とともに、見慣れた町の景色の中を、学生たちを中心とした地域の人々が彩っていくワークショップを開催します!年齢・経験問わず、老若男女だれでも参加可能(小さなお子様は保護者同伴必須)。当日12:50までに1F受付にて、「壁画ワークショップ」に来た旨をお伝えいただければご案内いたします。なお、参加希望者は必ず汚れても良い格好でお越し下さい!

お問合せ=info@kanda-tat.com

11/11

毎週末やってます!TRANS ARTS TOKYO ぐるっとガイド/じっくりガイド

全館|TATガイドツアー

日時=11月11日(日) ぐるっとガイド:13:00~14:00/17:00〜18:00、じっくりガイド:15:00〜16:00|会場=全館(集合場所1F受付)|参加費=無料|事前申込=不要

TAT専門ガイド玉置真とともに作品を鑑賞していきます。作家・作品の案内をする説明型ガイドと、作品を眺めながら対話をしていき、見方を一緒に探して行く対話型のガイドの2つを行ないます。※アートの知識は必要ありません。どなたでもお気軽にご参加頂けます。
参加ご希望の方は、当日開始10分前に1F受付前ガイドカウンターにお集りください。

玉置真:
日比野克彦の展示会やアートプロジェクトに携わり、ガイドの可能性を模索中。

※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。

11/11

キンコウズ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月11日(日)※詳細は下記webで|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

よシまるシン、とくさしけんご、古屋蔵人のご近所三人組が神田を舞台にデジオの収録しながら展示空間を拡張します。豪華なゲストをお招きしたたトークのスケジュールは下記のURLから。見学・参加ご自由に!
http://kinkohs.tumblr.com/

11/11

古本ゲリラ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月11日(日)12:00-17:00|会場=17F|無料|予約不要

昼間から酒場と古本屋をハシゴするせんべろ古本トリオ(とみさわ昭仁、安田理央、柳下毅一郎)が主催する、古本フリーマーケット。ライター、漫画家、評論家など各界のクリエイターが蔵書を放出!普通の古本市には出てこない珍本が見つかるかも~。出店者は、青木孝司、浅野耕一郎、Iggy Coen、石原壮一郎、いっしー、伊藤康弘、小野島大、か~ら、加藤賢崇、かに三匹、香山哲、川崎ぶら、喜国雅彦、北原尚彦、国樹由香、酒徳ごうわく、侍功夫、柴尾英令、渋谷直角、 ジャンクハンター吉田、スーパーログ、杉江松恋、竹崎忠、鶴見六百、殿井君人、豊崎由美、新田五郎、速水健朗、パリッコ、原口一也、パリッコ、春山敬、ばるぼら、福田タケシ、船田戦闘機、古澤健、古本屋ツアー・イン・ジャ パン、ベンチウォーマーズ(齋藤裕之介、島田真人、ビキニライン、永井ミキジ、成田敏史、菱沼彩子、堀道広)、松浦達也、真魚八重子、宮原秀一、目崎敬三、元宮秀介、米光一成、ロマン優光...を予定(50音順)。

お問合先=aircollector@gmail.com

11/12

プロジェクトマッピングワークショップ

13F|建築的思考のパラダイム-アーキテクチャーの現在系

日時=11月12日(月)19:00-21:00|会場=13F|参加費=無料|事前申込=要(先着順)


「つながえる -つながる を かんがえる プロジェクト-」

東京神田に構想されているコミュニティアートセンターとは何なのか?
誰も知らない答えを探すワークショップを企画しました。

このワークショップでは参加する方々から「今自分が動かしている/考えている/やってみたいプロジェクト」のアイデアを紹介していただき、相互に共有します。

コミュニティっぽいプロジェクト、アートっぽいプロジェクト、コミュニティっぽいプロジェクト......
小さなアイデア、大きなアイデア......
いろいろなプロジェクトをならべて比べることにより、新しいつながり、コミュニティアートセンターの意味を見いだしていければと考えています。

モデレーター=饗庭伸(首都大学東京)
お申し込み・お問い合せ先=terasawa-souta@ed.tmu.ac.jp(饗庭研究室 寺澤)

11/14

AIR CUBIC-トラベルマシーン ワークショップ

要申込|4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月14日(水)14:00-18:00|会場=4F|参加費=500円|要申込 ※詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

週1回ワークショップを開催予定。トラベルマシーン(ガチャポンマシーン)・他者との道連れ旅行の企画。ガチャポンで他者のシルエットタグ(真鍮)をゲットし、同時に自分のシルエットタグを加えることで関係の輪(パートナーリング)を連結してゆく体験イベント。タグにはシリアルNo、イニシャルなどを刻印し、記録していく予定。
登壇者=益子裕之(ジュエリーアーティスト)

11/15

天才ハイスクール!!!! 公開授業

14F|天才ミュージアム!!!! - この美術館のトイレは想像以上に汚い(★☆☆☆☆ 1.0)-

日時=11月15日(木)13:00-17:00|会場=14F|無料|予約不要

毎週木曜日、美学校で開講されている「天才ハイスクール!!!!」の授業を、会場をTRANS ARTS TOKYOに移し、公開授業として開講。

11/15

プロマイノリティ ワークショップ ~村民募集中!~

3F|コミッションワーク・アーティスト

日時=11月15日(木)14:00-18:00 |3F|無料|事前申込=可

岩田草平による公開制作では、インドの少数部族の生活様式からインスパイアされた「村」を変形させていきます。土、藁、竹による村作りに興味がある人は村人として共同制作できます。


お申込=件名を「村作りワークショップ参加」としてsohei@prominority.comにお名前・人数・ご連絡先電話番号を明記してメールをお送りください
※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。
※汚れても良い服をお持ちください。

11/16

絵と美と画と術 公開授業「じぶんでつくれること」

12F|絵と美と画と術

日時=11月16日(金)18:00-21:00|会場=12F 1201号室|参加費=無料|事前申込=不要

美学校で開催されている講座「絵と美と画と 術」の公開授業を2週にわたり行います。
公開授業では、ゲストにアーティストの池田光宏さんと笠原出さんを招き「じぶんでつくれ ること」をテーマに、アーティスト・ランのプロジェクトや制作環境について2部構成でお話しいただきます。
1990年代の「スタジオ食堂」の活動についても映像を交えながらお話しいただく予定です。
参加無料ですのでお気軽にお越しください。

詳細はhttp://www.bigakko.jp/event_info/2012/EBOL.htmlへ。


お問合せ=bigakko@tokyo.email.ne.jp

11/16

どくろの挑戦状

5F|どくろ興業

日時=11月16日(金) ※詳細未定|会場=5F|無料|事前申込=不要

11/16

どくろの人体実験

5F|どくろ興業

日時=11月16日(金)18:00~|会場=5F|無料|事前申込=不要

11/17

神田まちアート ~過去・今・未来を感じよう~

旧東京電機大学、周辺のまち、神田錦町更科|かんだおもいでプロジェクト

000115_01.jpg

日時=11月17日(土)14:00-17:00|会場=旧東京電機大、周辺のまち、神田錦町更科|参加費=1500円(蕎麦代込)|事前申込=要

「神田おもいでプロジェクト会場」から出発し、神田の過去、現在、未来をたどる旅にでませんか? 色々な資料をみた後、外に出て五感で「まち」を感じます。まちを写真におさめたら向かうは有名老舗「神田錦町更科」。神田が誇る究極のアート「蕎麦」に舌鼓をうちながらアート談義で締めくくります。

お申込=件名を「11/17まち歩きツアー参加」としてreserve@kanda-tat.comにお名前・人数・ご連絡先電話番号を明記してメールをお送りください

11/17

かえっこバザール in TAT

1F|コミッションワーク・アーティスト

000154_01.jpg

日時=11月17日(土)12:00-14:00 (オークションは13:30スタート)|会場=1F|無料|事前予約=不要|

対象:子どもの心をもった人ならどなたでも参加できます。

TATの1F、元図書室に設置されている「かえっこ」で集まったのおもちゃプールは子どもたちに大人気!
『かえっこ』とは、「カエルポイント」と呼ばれる世界共通のこども通貨を使って、遊ばなくなってしまったおもちゃなどを交換する仕組みのこと。
コミッションワーク・アーティスト藤浩志さんが2000年に考案し、現在までに国内外1,000カ所・5,000 回以上にわたって開催されています。
子どもの心をもった人ならどなたでも参加できます。あそばなくなったおもちゃをもって、TATに集まれ~!

11/17

「Sad Clown Accumulated Sound of Idiocy」by ジャックマクレーン(インスタレーション)

10F|Art Affair Tokyo Lab #001

000162_01.jpg

日時=11月17日(土)12:00-19:00|会場=10F 1010号室| 参加費=無料|事前申込=不要

ジャック・マクレーンは名高いグラスゴー美術学校から美術学修士号を取得。素描、パフォーマンス/インターベンション、ビデオ、彫刻と幅広い作品を製作している。多くの場合、描くことが創作の重要な初期段階に相当する故、パフォーマンス、ビデオ、彫刻は素描の延長線上にある立体と考えられる。全体的なテーマとして、人間の努力が無益であることの承諾、人類の不合理への歓喜、そしてユーモアこそが共通のアクセスポイントであるという主張が挙げられる。

11/17

Crash GANBO Mountain(フン葬)

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月17日(土)14:00-19:00|会場=9F|参加費=無料|事前申込=不要

来場者が持参した「思い出の品」をその場でぶち壊し、積み重ねて巨大ゴミ山を築きあげ、カラスによって「フン葬」。詳細はこちらから。
http://wtbw.net/cgm.html

お問合せ=wtbw@nifty.com

11/17

"馬喰町バンド" ライブ

3F|地域アートプロジェクト

000116_01.jpg

日時=11月17日(土) 17:30-18:30 |会場=3F|参加費=無料|事前申込=不要

馬喰町を拠点に活動している"馬喰町バンド" によるライブイベントです。
http://bakurochoband.com/index.html

お問合せ=[TEL]03-3518-9664/[MAIL]okumura@commandn.net

11/17

統括ディレクター中村政人と巡る TRANS ARTS TOKYOガイドツアー!

全館|TATガイドツアー

日時=11月17日(土) 17:30~19:00|会場=全館(集合場所1F受付)|参加費=1500円(中村政人のダッチオーブン料理+ドリンク付き)|事前申込=可

『これがTRANS ARTS TOKYOだ!』~「TRANS ARTS TOKYO 」統括ディレクターの中村政人が、これぞ「TRANS ARTS TOKYO」という展示作品を独自にセレクト、本展への思い、これからのプロジェクトについての考えを含め熱く語る2時間です。また、16階TOKYO GRAPHIC PASSPORTのVIPラウンジでゆったりと会話ができるアフタートークもあり。しかも夜景つき。お酒とドリンクとダッチオーブン料理を用意いたします。

中村政人:
アーティスト。東京藝術大学絵画科准教授。「美術と社会」「美術 と教育」との関わりをテーマにアート・プロジェクトを展開。第 49 回ヴェネツィア・ビエンナーレ(02年)日本代表。98 年アーティストイニシアティブコマンドNを主宰。秋田県や富山県等でもプロジェクトを展開中。

お申込=
参加ご希望の方は、件名に「11月17日 中村政人ツアー」/本文に1. お名前(ふりがな)/2 .メールアドレス/3.お電話番号をご記入の上、下記アドレスまでご連絡ください。
reserve@kanda-tat.com

※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。

11/17

コスプレバスガイドと行く!TRANS ARTS TOKYO周遊ツアー

全館|TATガイドツアー

日時=11月17日(土) 14:00~16:30|会場=全館(集合場所1F受付)|参加費=500円(1drink付)|事前申込=可

メジャーなところや美術館だけじゃなく、街中にある色んなギャラリーやアートスペースにも行ってもらいたい・・・という思いからスタートしたART BUS。バスガイドのコスプレをして案内するのは、ART BUSを自身で企画しながら、3331 Arts Chiyodaで広報を担当する高橋智子です。
今回のツアーでは、合計300組が参加するTRANS ARTS TOKYOの見どころや出展アーティスト・団体を詳しく説明しながら各フロアを巡ります。最後は17階にあるカフェで神保町エリアとスカイツリーを眺めながらのティータイムも。
TRANS ARTS TOKYOを100%楽しむツアー。どなたでもお気軽にご参加ください!

高橋智子:
香川県生まれ。高校卒業後、渡米し語学(英語と手話)を中心に学んだ後、一旦帰国。その後、イギリスへ。ロンドン芸術大学のCentral Saint Martins College of Art and Designで、ファイン・アートを専攻。「個=わたし」と社会の関わり方やその可能性を、パフォーマンス作品を中心に検証・提案する。2005年、BA学位を取得し卒業。帰国後、コーディネートやアーティストマネジメント業務に携わり、現在は、3331 Arts Chiyodaで広報を担当。

お申込=
参加ご希望の方は、件名に「11月17日 高橋智子ツアー」/本文に1. お名前(ふりがな)/2 .メールアドレス/3.お電話番号をご記入の上、下記アドレスまでご連絡ください。
reserve@kanda-tat.com

※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。

11/17

どくろの人体実験

5F|どくろ興業

日時=11月17日(土)18:00~|会場=5F|無料|事前申込=不要

11/17

毎週末やってます!TRANS ARTS TOKYO ぐるっとガイド/じっくりガイド

全館|TATガイドツアー

日時=11月17日(土) ぐるっとガイド:13:00~14:00/17:00〜18:00、じっくりガイド:15:00〜16:00|会場=全館(集合場所1F受付)|参加費=無料|事前申込=不要

TAT専門ガイド玉置真とともに作品を鑑賞していきます。作家・作品の案内をする説明型ガイドと、作品を眺めながら対話をしていき、見方を一緒に探して行く対話型のガイドの2つを行ないます。※アートの知識は必要ありません。どなたでもお気軽にご参加頂けます。
参加ご希望の方は、当日開始10分前に1F受付前ガイドカウンターにお集りください。

玉置真:
日比野克彦の展示会やアートプロジェクトに携わり、ガイドの可能性を模索中。

※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。

11/17

ミウチラウンジ

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月17日(土)15:00-18:30|会場=9F|参加費=無料|事前申込=不要

オープニングパーティ。
お問合わせ=miraclecamera@gmail.com

11/17

「東京の中の台北、台北の中の東京」アジアの2都市をつなぐ対話

要申込|15F|3331アーティストインレジデンス

日時=11月17日(土)18:00-20:00|会場=15F|無料|事前申込=要

台湾のアーティスト リー・チェン・スンと台北と東京について語り合いませか?互いに急速に成長した東アジアの象徴的な2つの都市。文化的な類似や相違を考察し、共有することを目的としたディスカッションです。

お申込=件名を「リー・チェン・スン ディスカッション参加希望」とし、ws1@3331.jpにお名前、年齢、参加希望日、電話番号をお送りください。

お問合先=ws1@3331.jp

お申込=件名を「11/18 AIR3331ワークショップ参加希望」とし、ws1@3331.jpにお名前、年齢、人数、電話番号をお送りください

11/17

プロマイノリティ シンポジウム 〜土のつわもの〜

3F|コミッションワーク・アーティスト

日時=11月17日(土)17:00-|会場=3F|無料|事前申込=不要

参加作家:岩田草平、植松かおり、大木裕之、MAHOUTSUKAI、三梨伸
プロマイノリティは2013年1月~2013年3月までインド西ベンガル州のサンタル族(http://en.wikipedia.org/wiki/Adivasi)の農村にて、アーティストインレジデンスを企画します。サンタル人はインド最大の少数民族の人々で、現在もまだ土着的な文化がたくさん残っています。プロマイノリティはこれまでにサンタル人との共同作業を通し、給水塔、住宅、図書館、水の浄化装置などを制作してきました。昨年は「8人の日本人アーティスト~東洋の交感~」というレジデンス事業も企画運営しました。今年度も建築、絵画、映像、写真、彫刻、現代音楽、プログラマーという多彩な8名のアーティスト達が同じ村で滞在制作を行います。このシンポジウムでは参加作家をゲストに迎え、現地の写真や映像を上映しながら、プロマイノリティのスタッフと参加アーティストたちの座談会を開催します。貴重なサンタル族の映像や現地の体験談を一般の参加者を交えながら、お話しできればと思います。

お問合先=mail@prominority.com

11/17

昆虫大学

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月17日(土)、18日(日)12:00-17:00|会場=17F|参加費=詳細は下記webで|事前申込=詳細は下記webで

色、形、習性...どれをとっても深い魅力と可能性を秘めながら、嫌われることの多い「虫」。そんな世の認識を変えるため、昆虫をさまざまな角度から楽しむプロたちが電機大旧校舎を乗っ取り、昆虫に関する講義を開講!出演:メレ山メレ子(ブロガー)、丸山宗利(九州大学総合研究博物館)、小松貴(信州大学)、他多数予定

入場については不要・講演など一部は事前申込を受付予定。詳細はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/mereco/

お問合先=mereyamamereco@gmail.com

11/17

NNNNYのシルクスクリーンでオリジナルサコッシュラシュシュシュー

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月17日(土)13:00-17:00|会場=9F|制作費(サコッシュ代を含む)=2,000円|予約/当日どちらも可

NNNNYといっしょに便利と話題のサコッシュにオリジナルペイントをして自分だけのサコッシュをつくろう!講師:いすたえこたち(NNNNY)

11/17

キンコウズ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月17日(土)※詳細は下記webで|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

よシまるシン、とくさしけんご、古屋蔵人のご近所三人組が神田を舞台にデジオの収録しながら展示空間を拡張します。豪華なゲストをお招きしたたトークのスケジュールは下記のURLから。見学・参加ご自由に!
http://kinkohs.tumblr.com/

11/17

日常感知--台湾コンテンポラリージュエリー展 トークイベント

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月17日(土)14:00-15:00|会場=4F|無料|事前申込=詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

細かな日々の生活の中、重視されないながらも日常というものは存在する。存在する万物を人間は、身体の五感を通して認識している。日常生活を観察して感じたことを自分自身とリンクし、台湾出身のジュエリーアーティスト13人が展示を通して創作と日常生活、2つの関係性を表現します。トークイベントではそれぞれの作品や台南芸術大学、また台湾でのコンテンポラリージュエリーの現状などについて作家を交えてお話いたします。
登壇者=横田ジェニー(ジュエリーアーティスト)ほか

11/17

「かわりゆくもの。かわらないもの。」トークイベント

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月17日(土)16:00-17:00|会場=4F|無料|事前申込=詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

思い出や記憶との関わりの中でジュエリーのことを考える。ジュエリーにまつわる思い出や記憶は個人的な色合いを帯び愛情との結びつきが強くなる場合も多く、それだからこそ人の肌の近くに鎮座する栄誉を与えられるのかもしれない。その一方で、不特定多数の人々に共有されるジュエリーも存在するように思われる。共有される思い出や記憶としてそのようなジュエリーにふさわしいものとは何だろうか。あれこれ思いをめぐらせてみる。
登壇者=佐藤ミチヒロ(ジュエリー作家・講師)

11/17

東東京アートプロジェクトサミット

3F|地域アートプロジェクト

000037_01.jpg

日時=11月17日(土)14:00-17:00|会場=3F|無料|事前申込=不要

神田~馬喰町を結ぶCET(=Central East Tokyo)エリア、常磐線を中心としたART ROUND EAST (ARE:アール)を「東東京」という大きな括りで見つめ直し、それぞれのエリアの個性や歴史、現在の動向についてオープンディスカッションを開催。現場で活躍してきたパネリストとともに、東京の未来を考えるプログラムです。


<登壇者プロフィール>

小松俊之(馬喰町エリア)
新潟県出身。大学卒業後、株式会社リクルートに入社。住宅、旅行、求人情報事業等に携わる。2009年、岩本町にOnEdrop cafe.(ワンドロップカフェ)をオープン。ライブ、アート展示、各種ワークショップ、寄席、トークショー、日本酒ナイト、各種イベントetc. を店内外で開催。また思いを同じくする地域の有志と共にエリア連動のイベントなどを開催。個と個を繋ぐ様々なコミュニティ作りを実践している。

佐藤直樹(CET [=Central East Tokyo] エリア)
1961年、東京都生まれ。グラフィックデザイナー・アートディレクター。北海道教育大学卒業後、信州大学で教育社会学・言語社会学を学ぶ。美学校菊畑茂久馬絵画教場修了。肉体労働から編集までの様々な職業を経て、独学によりデザインをスタート。デザイン会社「ASYL」代表。3331 Arts Chiyoda デザインディレクター。美学校「絵と美と画と術」講師。多摩美術大学准教授。
http://www.asyl.co.jp/

秦明生(ART ROUND EAST [ARE:アール])
東京大学法学部卒。ART ROUND EAST(ARE:アール)設立メンバー。JOBANアートラインかしわ実行委員会ディレクター。ワンピース倶楽部会員。近年は"Kashiwa City Jack"-Asia Pacific Contemporary Media Arts from Daisuke Miyatsu Collection-や東京アートウィーク参加企画:Kashiwa Art Daylight- collector's eye-などのプロデュースも行なっている。

柳原絵夢(ART ROUND EAST [ARE:アール])
1976年、京都府出身。2002年、東京芸術大学美術学部彫刻科卒業2003年、AAC 大賞受賞。2004年、東京芸術大学大学院美術研究科修了。2005年、東京芸術大学美術学部彫刻科教育研究助手。2010年、女子美術大学芸術学部美術学科非常勤講師。現在、アプリュス代表。

根岸雅英(神田・神保町エリア)
1977年、東京都葛飾区柴又生まれ。神田神保町に事務所を構える劇団、神田時来組に所属する劇団員。コメディ時代劇を各地で公演。また神保町にて、飲食事店、貸ギャラリーなどを展開。その他の活動としては、幼児教育の経験を生かし、おはなしユニット〈ねぎぽこ〉として書店、保育園など各施設でオリジナルの参加型おはなし会を開催。『神保町演劇フェスティバル』の企画・制作。神保町のカフェ、美容室、雑貨屋などが参加するアートイベント『リトルエキスポ』の実行委員を務める。

中村政人(秋葉原エリア)
アーティスト。3331 Arts Chiyoda統括ディレクター。TRANS ARTS TOKYO統括ディレクター。東京藝術大学絵画科准教授。「美術と社会」「美術 と教育」との関わりをテーマにアート・プロジェクトを展開。第 49 回ヴェネツィア・ビエンナーレ(2002年)日本代表。1998 年よりアーティストイニシアティブコマンドNを主宰。秋田県や富山県等でもプロジェクトを展開中。

11/17

油画- ラディカルラウンドテーブル#2

15F|東京藝術大学 絵画科 油画専攻 “OPEN LAB”

日時=11月17日(土)16:00-19:00|会場=15F|無料|事前申込=不要

薄久保香、太田祐司、小野耕石、加藤翼、上村洋一、加茂昂、染谷悠子。

11/18

hysysk x OKA SKATEBOARDS x 南原食堂―Closing party: Tokyo Board Meeting

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月18日(日)16:00-19:00|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

会場ではOKA SKATEBOARDSの全ラインナップの展示、今回初めてとなるランプスライディング用に作られた新しいボードの試乗会を行います。さらに、OKAにインスパイヤされた南原食堂のドローイング、OKAを取り上げたInspiring People & Projectsの映像作品も展示されます。試乗会にはOKA SKATEBOARDSの二人、溝上吉郎とJames Gibsonも参加します。
共にボードやライディングについてお話できたらと思います。

11/18

behavior

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月18日(日)12:00-17:00|会場=17F|無料|予約不要

人間の「機能・習性・特性・ふるまい」をテーマにした菅俊一による体験型作品2点(予定)の2日間限定、特別展示。それぞれの作品は体験することによって、普段無意識下にある人間の特性を体験者自身が実感する/暴くことを目的としています。

http://syunichisuge.com/index.html#behavior

11/18

「人はなぜ身を飾るのか」レクチャー&ディスカション

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月18日(日)16:00-18:00|会場=4F|有料|事前申込=詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

ORIZZONTIによる参加型インスタレーション"Add more jewelry to your life"との連動企画。装身具の原始的意味合いからコミュニケーションデザインという観点に至るまでの、装身具と人間の歴史を踏まえながら装身の本質を探る。
登壇者=石田明里(ORIZZONTI)、黒川興成(ジュエリーアーティスト)

11/18

ライブ!SCALE REALIZING MUSIC CONCERT―スケール(ものさし)をつくり出すコンサート

3F|東京藝術大学 油画博士有志展 “Dr.YOUSEE”

日時=11月18日(日)19:00-21:30|会場=3F|入場料=1,000円(1drink付)|予約不要

情報,アルゴリズム,システム論といったような科学的な方法を応用したアートはコンピュータの普及やプログラミング・ソフトウェアなどの創作環境の進化によって,近年多くの作品が世に出されています.このコンサートでは,そのような科学的な方法を<一見>採用しながらも,既知の科学的な観点には収まらない独自の創作的ヴィジョンを追求している近年活躍中の若手アーティスト達を集め,コンピュータを使ったインプロヴィゼーション,ソフトウェア,民族音楽,映像のライブ・パフォーマンスを行い,科学,音楽,芸術,技術の関係を総合的に捉える視点を提案します.(企画者・中村隆行)

東京藝術大学油画博士有志展"Dr.YOUSEE"関連企画
機材協力:東京電機大学理工学部システムデザイン学系作曲・音楽文化研究室
お問い合わせ:[TEL]090-6043-2678/[MAIL]nakamuraprocess@gmail.com
http://takayukinakamura.deca.jp/info/live/Live20121118.html

11/18

「東京の中の台北、台北の中の東京」アジアの2都市をつなぐ対話

要申込|15F|3331アーティストインレジデンス

000151_01.jpg

日時=11月18日(日)18:00-20:00|会場=15F|無料|事前申込=要

台湾のアーティスト リー・チェン・スンと台北と東京について語り合いませか?互いに急速に成長した東アジアの象徴的な2つの都市。文化的な類似や相違を考察し、共有することを目的としたディスカッションです。

お申込=件名を「リー・チェン・スン ディスカッション参加希望」とし、ws1@3331.jpにお名前、年齢、参加希望日、電話番号をお送りください。

お問合先=ws1@3331.jp

お申込=件名を「11/18 AIR3331ワークショップ参加希望」とし、ws1@3331.jpにお名前、年齢、人数、電話番号をお送りください

11/18

古着でミャンマーの村を作るワークショップ

要申込|15F|3331アーティストインレジデンス

000153_01.jpg

日時=11月18日(日)11:00-14:00|会場=15F|無料|事前申込=要

ミャンマーのアーティスト アウン・コとともに、ミャンマーの家を模したインスタレーションを作ります。参加者には古着を持ち寄ってもらい、アーティストと対話しながらの共同制作。ポートレートのプレゼントあり!

お申込=件名を「Aung Ko ワークショップ参加希望」とし、ws1@3331.jpにお名前、年齢、参加人数、電話番号をお送りください。

お問合先=ws1@3331.jp

お申込=件名を「11/18 AIR3331ワークショップ参加希望」とし、ws1@3331.jpにお名前、年齢、人数、電話番号をお送りください

11/18

「青写真(サイアノタイプ)で音のイメージを作ろう。」ワークショップ

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月18日(日)12:00-15:30|会場=4F|参加費=2000円(材料費込)|事前申込=詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

サイアノタイプとは紫外線によって感光されてできる写真の技法です。身近なモノのシルエットや質感を繋ぎ合わせて転写し、青写真をつくり身近なモノから音を感じさせるイメージのコラージュをつくりあげます。参加ご希望の方は、音を想像させる身近なものや写真をご持参下さい。
登壇者=上村洋一(アーティスト)

11/18

昆虫大学

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月18日(土)12:00-17:00|会場=17F|参加費=詳細は下記webで|事前申込=詳細は下記webで

色、形、習性...どれをとっても深い魅力と可能性を秘めながら、嫌われることの多い「虫」。そんな世の認識を変えるため、昆虫をさまざまな角度から楽しむプロたちが電機大旧校舎を乗っ取り、昆虫に関する講義を開講!出演:メレ山メレ子(ブロガー)、丸山宗利(九州大学総合研究博物館)、小松貴(信州大学)、他多数予定

入場については不要・講演など一部は事前申込を受付予定。詳細はこちら。
http://d.hatena.ne.jp/mereco/

お問合先=mereyamamereco@gmail.com

11/18

プロマイノリティ レモン美術研究所(福島)の生徒を招待した土のワークショップ

3F|コミッションワーク・アーティスト

日時=11月18日(日)10:00-17:00|会場=3F|無料|事前申込=不要

アーティスト・岩田草平による福島県郡山市にある美術予備校であるレモン美術研究所の学生たちを迎え、村のつくり方を体験できるワークショップを開催します。参加ご希望の方は下記までお問い合わせください。

お問合先=mail@prominority.com

11/18

「Sad Clown Accumulated Sound of Idiocy」by ジャックマクレーン(インスタレーション)

10F|Art Affair Tokyo Lab #001

000162_01.jpg

日時=11月18日(日)12:00-19:00|会場=10F 1010号室| 参加費=無料|事前申込=不要

ジャック・マクレーンは名高いグラスゴー美術学校から美術学修士号を取得。素描、パフォーマンス/インターベンション、ビデオ、彫刻と幅広い作品を製作している。多くの場合、描くことが創作の重要な初期段階に相当する故、パフォーマンス、ビデオ、彫刻は素描の延長線上にある立体と考えられる。全体的なテーマとして、人間の努力が無益であることの承諾、人類の不合理への歓喜、そしてユーモアこそが共通のアクセスポイントであるという主張が挙げられる。

ライブパフォーマンス・パーティー
11月18日(日)18:00-21:00|会場=10F 1010号室| 参加費=無料|事前申込=不要

11/18

Crash GANBO Mountain(フン葬)

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月18日(日)14:00-19:00|会場=9F|参加費=無料|事前申込=不要

来場者が持参した「思い出の品」をその場でぶち壊し、積み重ねて巨大ゴミ山を築きあげ、カラスによって「フン葬」。詳細はこちらから。
http://wtbw.net/cgm.html

お問合せ=wtbw@nifty.com

11/18

毎週末やってます!TRANS ARTS TOKYO ぐるっとガイド/じっくりガイド

全館|TATガイドツアー

日時=11月18日(日) ぐるっとガイド:13:00~14:00/17:00〜18:00、じっくりガイド:15:00〜16:00|会場=全館(集合場所1F受付)|参加費=無料|事前申込=不要

TAT専門ガイド玉置真とともに作品を鑑賞していきます。作家・作品の案内をする説明型ガイドと、作品を眺めながら対話をしていき、見方を一緒に探して行く対話型のガイドの2つを行ないます。※アートの知識は必要ありません。どなたでもお気軽にご参加頂けます。
参加ご希望の方は、当日開始10分前に1F受付前ガイドカウンターにお集りください。

玉置真:
日比野克彦の展示会やアートプロジェクトに携わり、ガイドの可能性を模索中。

※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。

11/18

ゲスト・レクチャー やなぎみわ(現代美術作家・京都造形大学教授)

15F|東京藝術大学 絵画科 油画専攻 “OPEN LAB”

日時=11月18日(日)17:30-19:00|会場=15F|無料|事前申込=不要

やなぎみわさんをゲストに迎え、美術から演劇まで幅広く展開するその活動を、ご本人にレクチャーしていただきます。また京都で美術教育にたずさわっているやなぎさんに、教育にどのような理想を持っているのか伺いたいと思います。

11/18

ミサごっこ~どくろの人体実験

5F|どくろ興業

日時=11月18日(日)17:30~|会場=5F|無料|事前申込=不要

11/18

キンコウズ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月18日(日)※詳細は下記webで|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

よシまるシン、とくさしけんご、古屋蔵人のご近所三人組が神田を舞台にデジオの収録しながら展示空間を拡張します。豪華なゲストをお招きしたたトークのスケジュールは下記のURLから。見学・参加ご自由に!
http://kinkohs.tumblr.com/

11/21

AIR CUBIC-トラベルマシーン ワークショップ

要申込|4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月21日(水)14:00-18:00|会場=4F|参加費=500円|要申込 ※http://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

週1回ワークショップを開催予定。トラベルマシーン(ガチャポンマシーン)・他者との道連れ旅行の企画。ガチャポンで他者のシルエットタグ(真鍮)をゲットし、同時に自分のシルエットタグを加えることで関係の輪(パートナーリング)を連結してゆく体験イベント。タグにはシリアルNo、イニシャルなどを刻印し、記録していく予定。
登壇者=益子裕之(ジュエリーアーティスト)

11/21

植物で絵を描くワークショップ+日本たんぽぽ育成活動報告(神田に関東たんぽぽの畑をつくるプロジェクト説明会)

3F、屋外|コミッションワーク・アーティスト

000137_01.jpg

日時=11月21日(水)13:00-16:00|会場=3F、屋外|参加費=無料|事前申込=可

村山修二郎が考案した絵画手法である、植物で絵を描く体験制作。
ここ神田の地に「関東たんぽぽ畑」を皆でつくるプロジェクトの説明や、関東たんぽぽの里親募集も行います。
2009年から続けている日本原種たんぽぽの育成・展示・小学校との交流など、東北や関東各地での村山の活動も紹介します。

お申込=件名を「11/21 植物で絵を描くワークショップ」としてreserve@kanda-tat.comにお名前・人数・ご連絡先電話番号を明記してメールをお送りください。

11/21

プロマイノリティ ワークショップ ~村民募集中!~

3F|コミッションワーク・アーティスト

日時=11月21日(水)14:00-18:00 |3F|無料|事前申込=可

岩田草平による公開制作では、インドの少数部族の生活様式からインスパイアされた「村」を変形させていきます。土、藁、竹による村作りに興味がある人は村人として共同制作できます。


お申込=件名を「村作りワークショップ参加」としてsohei@prominority.comにお名前・人数・ご連絡先電話番号を明記してメールをお送りください
※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。
※汚れても良い服をお持ちください。

11/22

"装い心" パフォーマンス

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月22日(木)時間不定|会場=4F|無料|予約不要

装う心は余所行き心。飾る心に見る美しさ。
Art Jewelryは自分が何者か?どうありたいのか?を表現するシンボル。
そこにあれば彫刻、絵にもなる。身体に着ける事でこころが、動く。
その人の振る舞いすら変化させる。見えない心の動きをパフォーマンスにて表現。
パフォーマンス=藤本透 (現代パフォーマンスアーティスト)

11/22

天才ハイスクール!!!! 公開授業

14F|天才ミュージアム!!!! - この美術館のトイレは想像以上に汚い(★☆☆☆☆ 1.0)-

日時=11月22日(木)13:00-17:00|会場=14F|無料|予約不要

毎週木曜日、美学校で開講されている「天才ハイスクール!!!!」の授業を、会場をTRANS ARTS TOKYOに移し、公開授業として開講。

11/22

生西康典演出/佐藤直樹プロデュース|インスタレーション/パフォーマンス《燃える人影 Burning Shadow of a Man》

B1F|絵と美と画と術

000155_01.jpg

日時=11月22日(木)1/18:00- 2/19:30 ※各上演時間30分程|会場=B1F B111号室|参加費=予約:1200円、当日:1500円、中高生:700円、小学生以下:無料|事前申込=可

演出家・美術家・映像作家の生西康典が、この作品のために集めたクリエイターたちとの共作を、11月22日から25日の4日間計12回上演で発表する(各回25名限定の定員制)。
「時間が信じられません。
 すべての追悼を疑っています。
 誰とも一緒に歌えません。
 生者として。いや、死なれた者として。」――五所純子(言葉/声)

「後数日もしたら取り壊され、跡形もなくなるであろう場所で、残るものや残らないもののことを考えていたら、生西康典の顔が浮かんだ。気がついた時には、この、インスタレーションのような、パフォーマンスのような、うまく説明できないものが、動き出していた。」――佐藤直樹(プロデュース|ASYL)

プロデュース=佐藤直樹(ASYL)|演出=生西康典|言葉/声=五所純子|声=首 くくり栲象|出演/歌=山崎阿弥|出演=関根麻郎|美術/装置=佐々木文美(快快)、小野亜斗子(ドゥイ)、轟岳(ドゥイ)|音/録音/編集=雨森諭司、小田将大
詳細=http://burningshadowofaman.tumblr.com/

お申込み=日時をご記入の上、メールでお申し込みください。workbookmail@gmail.com
お問合せ=workbookmail@gmail.com

11/23金・祝

『core of bellsのフィクション・コース』第4回「イメージにまとう霧を見つめる視力」

B2F|パフォーミングアーツ

日時=11月23日(金・祝)15:00-19:00|会場=B2F|参加費=無料|事前申込=不要

第2回目は「現場で書くト書き-シナリオを縦に割る」、第3回目は「作劇のボディワークと揺らぎのリアル」について考察してきました。
core of bellsの映画を公開しながら撮影します。第1回目は「マインドマップの作成とプロットへの落とし込み」、最終回の第4回目は美術家の小林耕平さんに撮影していただきます。

11/23金・祝

毎週末やってます!TRANS ARTS TOKYO ぐるっとガイド/じっくりガイド

全館|TATガイドツアー

日時=11月23日(金・祝) ぐるっとガイド:13:00~14:00/17:00〜18:00、じっくりガイド:15:00〜16:00|会場=全館(集合場所1F受付)|参加費=無料|事前申込=不要

TAT専門ガイド玉置真とともに作品を鑑賞していきます。作家・作品の案内をする説明型ガイドと、作品を眺めながら対話をしていき、見方を一緒に探して行く対話型のガイドの2つを行ないます。※アートの知識は必要ありません。どなたでもお気軽にご参加頂けます。
参加ご希望の方は、当日開始10分前に1F受付前ガイドカウンターにお集りください。

玉置真:
日比野克彦の展示会やアートプロジェクトに携わり、ガイドの可能性を模索中。

※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。

11/23金・祝

渋家 Labor, Party, Nuclear "After Nuclear Family"

B1F, 10F|Art Affair Tokyo Lab #001

000160_01.jpg

日時=11月23日(金・祝)12:00-19:00|会場=B1F, 10F|参加費=無料|事前申込=不要

"Labor, Party, Nuclear" side
渋家が巨大なインスタレーションを展開します。
役者の居ない演劇のように、それは神秘的に佇みます。
私たちは労働によって楽園を作り上げます。
そこでは平穏と祝祭が永遠に繰り返されるでしょう。
私たちの核となる想像力はここにあります。
やがてくる日のために私たちが準備できる最高の舞台を準備します。
それは論理的なコンセプトとしてではなく、抽象的なイメージとして展開されます。

"After Nuclear Family" side
私たちアーティストは増殖し、連帯し、個を失いません。
それが無数の作品群として表現されます。
溶け合うのではなく、共存すること。
そのために対話や交渉を重ね、世界の中に並べられること。
それは私たちが核家族という近代的な幻想の後にチャレンジしなければならない課題です。
何かのPostではなくAfterとして私たちは生きています。
脱中心的ではなく、非中心的な存在として私たちは在るでしょう。

※Gallery Ajito/Yebisu Art Labo による 1007B, B105, B106は11月17日~オープン

11/23金・祝

生西康典演出/佐藤直樹プロデュース|インスタレーション/パフォーマンス《燃える人影 Burning Shadow of a Man》

B1F|絵と美と画と術

000155_01.jpg

日時=11月23日(金・祝)1/15:00-★ 2/16:30- 3/18:00- 4/19:30- ※各上演時間30分程、★は子ども連れ可|会場=B1F B111号室|参加費=予約:1200円、当日:1500円、中高生:700円、小学生以下:無料|事前申込=可

演出家・美術家・映像作家の生西康典が、この作品のために集めたクリエイターたちとの共作を、11月22日から25日の4日間計12回上演で発表する(各回25名限定の定員制)。
「時間が信じられません。
 すべての追悼を疑っています。
 誰とも一緒に歌えません。
 生者として。いや、死なれた者として。」――五所純子(言葉/声)

「後数日もしたら取り壊され、跡形もなくなるであろう場所で、残るものや残らないもののことを考えていたら、生西康典の顔が浮かんだ。気がついた時には、この、インスタレーションのような、パフォーマンスのような、うまく説明できないものが、動き出していた。」――佐藤直樹(プロデュース|ASYL)

プロデュース=佐藤直樹(ASYL)|演出=生西康典|言葉/声=五所純子|声=首 くくり栲象|出演/歌=山崎阿弥|出演=関根麻郎|美術/装置=佐々木文美(快快)、小野亜斗子(ドゥイ)、轟岳(ドゥイ)|音/録音/編集=雨森諭司、小田将大
詳細=http://burningshadowofaman.tumblr.com/

お申込み=日時をご記入の上、メールでお申し込みください。workbookmail@gmail.com
お問合せ=workbookmail@gmail.com

11/23金・祝

「神田•東京•過去•未来」木下栄三(2F)vs吉原航平•渡部剛(12F)世代を超えたトークバトル

2F|かんだおもいでプロジェクト

000142_01.jpg

日時=11月23日(金・祝) 14:00~17:00|会場=2F(神田コミュニティアートプロジェクト)|参加費=無料|事前申込=可

こつこつと自分の目と手をたよりに絵を描きつづける画家の意識は、世代を超えて通じあう。神田の街をこつこつ描いてきた建築家/画家の木下栄三(2F)に同じくこつこつタイプの若手作家、渡部剛、吉原航平(12F)が迫るクロストークを開催。トーク終了後は参加の皆様を交えた懇親会も予定しています。

お申込=件名を「11/23 木下栄三トーク参加」としてreserve@kanda-tat.comにお名前・人数・ご連絡先電話番号を明記してメールをお送りください。


木下栄三 / KINOSHITA Eizou
昭和25年名古屋生まれ。東京・神田に勤務するようになって既に40年近くになる。現在建築の設計を生業とし、合わせて画業も自身の生き方の一つとして続けている。さらに画業の一部として歴史や文化に親しみながらその遺産を記録し、絵として伝えることをライフワークとしている。ここ数年はその中でも特に「皇居と江戸城」に焦点を絞って、千代田、あるいは東京という都市との関連を眺め、その中から未来に向けた姿を考えることに興味を持って研究を続けている。


渡部 剛 / WATABE Go
1979年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部中退。美學校「絵と美と画と術」第二期修了。2008年『GEISAI MUSEUM#2』佐藤卓賞受賞。2012年『3331 アンデパンダン展』森裕一賞受賞。ありふれた「もの」や「場」に生じる見落とされがちな「すきま」に対しコラージュなどの働きかけを行い、意味や価値の「増幅」「反転」「誤読」「モアレ」を誘発させるような作品制作をしている。


吉原 航平/ YOSHIHARA Kohei
1985年神奈川県生まれ。2010年個展「図鑑」(Central East Tokyo 2010 馬喰町内田ビル)、2011年「一枚の絵の力」(3331 Arts Chiyoda)などで作品を発表。近年は主にこの列島周辺に根付く大陸側の "うねり" を主題に制作しています。


モデレーター:久木元拓/ KUKIMOTO Taku
本展展示ディレクター。1992年早稲田大学人間科学部卒業後、三菱総合研究所研究員として、都市開発、文化産業振興政策等の制度設計、美術館の事業運営に関するコンサルティング等を実施。2005年東京芸術大学大学院美術研究科先端芸術表現専攻修了。首都大学東京准教授、音楽配信サイトOTOTOYにて経営企画に携わった後、「TRANS ARTS TOKYO」のディレクション、マネジメントを行う。発表論文に「文化価値循環モデルによる都市ブランディング分析試論」等がある。

11/23金・祝

本展運営ディレクターによるTRANS ARTS TOKYOバックヤードツアーを開催

全館|TATガイドツアー

000143_01.jpg

日時=11月23日(金・祝) 17:30~18:30|会場=全館(集合場所1F受付)|参加費=500円(ドリンク付き)|事前申込=可

TRANS ARTS TOKYOに企画段階から関わり、現在は日々マネジメントという名の雑務を続ける運営ディレクター久木元拓が、同敷地内で激しく壊され続ける校舎の解体工事現場をはじめとした立入禁止ゾーンや各フロアの展示の裏側を覗くバックヤードツアーを開催します。あの9Fの一番端の部屋の謎のシステムの裏側にも切り込みますよ!あわせて日々の業務の中で実感した本当に面白い展示とその裏側もこっそり教えます。こんな展覧会がどうして実現したのか...、その真相を知りたい方は、是非こっそりとご参加ください。

お申込=参加ご希望の方は、件名に「11/23 バックヤードツアー」/本文に1. お名前(ふりがな)/2 .メールアドレス/3.お電話番号をご記入の上、下記アドレスまでご連絡ください。reserve@kanda-tat.com

※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。

11/23金・祝

どくろの人体実験 with どくろオールスターズ

5F|どくろ興業

日時=11月23日(金・祝)18:00~|会場=5F|無料|事前申込=不要

11/23金・祝

遠藤一郎ライブペインティング「虹」

6F|コミッションワーク・アーティスト

000149_01.jpg

日時=11月23日(金•祝)15:00-18:00|会場=6F

遠藤一郎が、満を持してTRANS ARTS TOKYOに参戦!唯一手付かずで残っていた6階フロアを丸々使ってのライブペインティングを行います!そのタイトルは、「虹」!

遠藤一郎:
1979年、静岡県生まれ。未来美術家、island JAPANプロデューサー、多摩川カジュアルデザイナー、DJ。
車体に大きく「未来へ」と描かれた、各地で出会った人々がそのまわりに夢を書いていく『未来へ号』で車上生活をしながら全国各地を走り、「GO FOR FUTURE」のメッセージを発信し続ける。
アートイベントで展示やパフォーマンスを行うほか、現在、凧あげプロジェクト「未来龍大空凧」を各地で開催。2012年から、日本列島にメッセージを描くプロジェクト「RAINBOW JAPAN」を立ち上げ、日本列島を縦断、日本全体を勇気づけるメッセージを描く。
主な参加イベントに「別府現代芸術フェスティバル2009 混浴温泉世界」わくわく混浴アパートメント、「TWIST and SHOUT Contemporary Art from Japan」BACC(バンコク)、「愛と平和と未来のために」(水戸芸術館)「六本木アートナイト2012」(六本木ヒルズアリーナ)他。2008年から『美術手帖』(美術出版社)連載。

11/23金・祝

suzuki takayuki パフォーマンス 西谷真理子トーク

要申込|3F|ファッション

日時=11月23日(金・祝) (1)14:00開場14:30開演 (2)19:00開場 19:30開演|会場=3F|参加費=2500円|事前申込=要

記憶と再生について衣服/身体/美術の視点からライブ・パフォーマンスを開催します。アフタートークではファッションエディター・西谷真理子氏に文化としてのファッションについて語って頂きます。

お申込=件名を11/23パフォーマンス観覧希望とし、reserve@kanda-tat.comにご予約回・人数・お名前・ご連絡先電話番号を明記してメールをお送りください。※19:30の回のみアフタートークがあります。

11/23金・祝

"装い心" パフォーマンス

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月23日(金・祝)時間不定|会場=4F|無料|予約不要

装う心は余所行き心。飾る心に見る美しさ。
Art Jewelryは自分が何者か?どうありたいのか?を表現するシンボル。
そこにあれば彫刻、絵にもなる。身体に着ける事でこころが、動く。
その人の振る舞いすら変化させる。見えない心の動きをパフォーマンスにて表現。
パフォーマンス=藤本透 (現代パフォーマンスアーティスト)

11/23金・祝

日本エアギター協会 presents 『エアギター・ワークショップ Let's Play The AIRGUITAR!!!』

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月23日(金・祝)12:00-17:30(予定)|会場=17F|300円(6才以下の幼児は無料)|予約・当日どちらも可

日本エアギター協会がエアギターの魅力を楽しくかっこよくわかりやすく紹介します!参加型ワークショップは3〜4回開催予定。
出演:かながわIQ、宮城マリオ、他

お問合先=miyagitsuyoshi@hotmail.com

11/23金・祝

Talk Show --「representation 表現するということ」

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月23日(金・祝)17:00-18:30|会場=4F|無料|事前申込=詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

今回展示部門でも参加、Art jewelryをとおして表現し続ける小西潤。パフォーマンスにて表現する藤本透。artist の表現を伝えるオオチチトセ。この3人が、"表現すること"について藤本透のパフォーマンス"装い心"の後、ざっくばらんに語り合います。だれでも自由参加!のtalk show 飛び入りでどうぞ!びっくりゲストもいるかもしれません。
登壇者=小西潤(ジュエリーアーティスト)、オオチチトセ(O-Jewel代表)、藤本透 (現代パフォーマンスアーティスト)、山﨑晴太郎(セイタロウデザイン代表・アートディレクター/デザイナー)

<登壇者プロフィール>

小西潤

ヒコ・みづのジュエリーカレッジにて伊藤一廣にジュエリーを教わる。ミュンヘン国立造形美術大学ジュエリー科修了。オットー・クンツリ教授よりマイスターシューラーを取得。国内外で作品を発表。伊丹ジュエリーカレッジ講師。(Photo: plastic circle / 2010 / いそがや・東京)

藤本透

ヒコみづのジュエリーカレッジ卒業後、オランダ、アムステルダムに渡りリートフェルトアカデミー総合芸術科卒業、現代パフォーミングアーティストとして活動。現在日蘭実験的シアターデュオとしてオランダ人Nora Tinholtと活動中。今回はソロとして参加。

大地千登勢(O-Jewel代表)
フランス人Francoise-Seigle Carrollに師事。HP FRANCE にてバイヤーをつとめた後、2004年Art Jewelry を扱うO-Jewelを立ち上げる。

山﨑晴太郎(セイタロウデザイン代表・アートディレクター/デザイナー)

グラフィック、WEB・空間・プロダクトと多様なチャネルのアートディレクションを手がける。FRANZ COLLECTION日本人初のコラボレーションデザイナー。受賞歴はDesign For Asia Award、IF Packaging Design Award他。

11/24

AIR3331 成果発表展示/アーティストトーク

要申込|10F|3331アーティストインレジデンス

000011_01.jpg

日時=11月24日(土) 12:00-17:00 成果発表展示/18:00- アーティストトーク|会場=10F|無料|事前申込=要

アウン・コ(ミャンマー)とリー・チェン・スン(台湾)による成果発表展示とトーク。神田地域と深く関わり制作に取り組んできた作品、作家の思いに迫ります。

お申込=件名を「11/24ワークショップ参加希望」とし、ws1@3331.jpにお名前、年齢、人数、電話番号をお送りください

お問合先=ws1@3331.jp

11/24

若手研究者によるLive型本紹介イベント hoooon!

要申込|4F|建築的思考のパラダイム-アーキテクチャーの現在系

11月24日(土)14:00-17:00|会場=4F|参加費=500円|事前申込=要

この世界にはいくつかの素晴らしい本があり、素晴らしい本との出会いは時に人生を変えてしまうことがあります。しかし、素晴らしい本に出会うのは案外難しい。hoooon!では、学術書から小説、写真集まで、様々な本を読む若手研究者が、これまで読み込んでた数百冊の本の中から、人生に大きな影響を与え、心を揺さぶられた、珠玉の本を紹介します。読書の秋、「本の街」神田であなたを揺さぶる本に出会ってください。
hoooon! Website=http://hooooni.tumblr.com/

お問合先=hoooon@googlegroups.com
お申込=件名を「11/24 hoooon!参加希望」とし、hoooon@googlegroups.comにお名前、年齢、人数、ご所属をお送りください

11/24

生西康典演出/佐藤直樹プロデュース|インスタレーション/パフォーマンス《燃える人影 Burning Shadow of a Man》

B1F|絵と美と画と術

000155_01.jpg

日時=11月24日(土)1/13:30-★ 2/15:00- ※各上演時間30分程、★は子ども連れ可|会場=B1F B111号室|参加費=予約:1200円、当日:1500円、中高生:700円、小学生以下:無料|事前申込=可

演出家・美術家・映像作家の生西康典が、この作品のために集めたクリエイターたちとの共作を、11月22日から25日の4日間計12回上演で発表する(各回25名限定の定員制)。
「時間が信じられません。
 すべての追悼を疑っています。
 誰とも一緒に歌えません。
 生者として。いや、死なれた者として。」――五所純子(言葉/声)

「後数日もしたら取り壊され、跡形もなくなるであろう場所で、残るものや残らないもののことを考えていたら、生西康典の顔が浮かんだ。気がついた時には、この、インスタレーションのような、パフォーマンスのような、うまく説明できないものが、動き出していた。」――佐藤直樹(プロデュース|ASYL)

プロデュース=佐藤直樹(ASYL)|演出=生西康典|言葉/声=五所純子|声=首 くくり栲象|出演/歌=山崎阿弥|出演=関根麻郎|美術/装置=佐々木文美(快快)、小野亜斗子(ドゥイ)、轟岳(ドゥイ)|音/録音/編集=雨森諭司、小田将大
詳細=http://burningshadowofaman.tumblr.com/

お申込み=日時をご記入の上、メールでお申し込みください。workbookmail@gmail.com
お問合せ=workbookmail@gmail.com

11/24

渋家 Labor, Party, Nuclear "After Nuclear Family"

B1F, 10F|Art Affair Tokyo Lab #001

000160_01.jpg

日時=11月24日(土)12:00-19:00|会場=B1F, 10F|参加費=無料|事前申込=不要

レセプションパーティー:11月24日(土)17:00-|会場=B1F|参加費=1000円
(1010B The Container's Satellite プロジェクト参加アーティスト・trippple Nippplesも参加予定)

"Labor, Party, Nuclear" side
渋家が巨大なインスタレーションを展開します。
役者の居ない演劇のように、それは神秘的に佇みます。
私たちは労働によって楽園を作り上げます。
そこでは平穏と祝祭が永遠に繰り返されるでしょう。
私たちの核となる想像力はここにあります。
やがてくる日のために私たちが準備できる最高の舞台を準備します。
それは論理的なコンセプトとしてではなく、抽象的なイメージとして展開されます。

"After Nuclear Family" side
私たちアーティストは増殖し、連帯し、個を失いません。
それが無数の作品群として表現されます。
溶け合うのではなく、共存すること。
そのために対話や交渉を重ね、世界の中に並べられること。
それは私たちが核家族という近代的な幻想の後にチャレンジしなければならない課題です。
何かのPostではなくAfterとして私たちは生きています。
脱中心的ではなく、非中心的な存在として私たちは在るでしょう。

※Gallery Ajito/Yebisu Art Labo による 1007B, B105, B106は11月17日~オープン

11/24

いくしゅんvsクリトリックリス

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月24日(土)15:30-17:00|会場=9F 904号室|参加費=無料|事前申込=不要

いくしゅんvsクリトリックリス トークショー

お問合せ=syun_syusyusyun@hotmail.com

11/24

どくろの人体実験 with どくろオールスターズ

5F|どくろ興業

日時=11月24日(土)18:00~|会場=5F|無料|事前申込=不要

11/24

NNNNYのシルクスクリーンでオリジナルサコッシュラシュシュシュー

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月24日(土)13:00-17:00|会場=9F|制作費(サコッシュ代を含む)=2,000円|予約/当日どちらも可

NNNNYといっしょに便利と話題のサコッシュにオリジナルペイントをして自分だけのサコッシュをつくるワークショップ。講師:いすたえこたち(NNNNY)

11/24

フキン展BRFライブ

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月24日(土)18:00~18:30|会場=9F|参加費=投げ銭|事前申込=不要

音楽家BRFのライブ
https://twitter.com/B__R__F

お問合先=youngpoly@gmail.com

11/24

キンコウズ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月24日(土)※詳細は下記webで|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

よシまるシン、とくさしけんご、古屋蔵人のご近所三人組が神田を舞台にデジオの収録しながら展示空間を拡張します。豪華なゲストをお招きしたたトークのスケジュールは下記のURLから。見学・参加ご自由に!
http://kinkohs.tumblr.com/

11/24

XXXVORTEXXX

12F|絵と美と画と術

日時=11月24日(土) 19:00スタート|会場=12F 1203号室|参加費=1000円(1ドリンク付)|事前申込=不要

現在開催中のTRANS ARTS TOKYO会場にて、美学校講座「絵と美と画と術」が主催となって音楽家Kuknackeさんによるイベント「XXXVORTEXXX」が開催されます。TRANS ARTS TOKYOでは、その他にも美学校から「絵と美と画と術」と「天才ハイスクール!!!!」が展示で参加しています。是非お越しください。
本イベントの詳細は、 http://www.bigakko.jp/event_info/2012/VORTEX.html をご覧ください。

お問い合わせ=美学校
TEL 03-3262-2529
MAIL bigakko@tokyo.email.ne.jp

11/24

"装い心" パフォーマンス

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月24日(土)時間不定|会場=4F|無料|予約不要

装う心は余所行き心。飾る心に見る美しさ。
Art Jewelryは自分が何者か?どうありたいのか?を表現するシンボル。
そこにあれば彫刻、絵にもなる。身体に着ける事でこころが、動く。
その人の振る舞いすら変化させる。見えない心の動きをパフォーマンスにて表現。
パフォーマンス=藤本透 (現代パフォーマンスアーティスト)

11/24

4時間講演 「明和電機 アイデアスケッチ論 ~発想からもの作りの原点~」

3F|Art Affair Tokyo Lab #001

000144_01.jpg

日時=11月24日(土) 13:00〜18:00|会場=3F(1F受付)|参加費=6000円(懇親会付)|当日券予約=可

あの明和電機による旧東京電機大学でのスペシャルイベントが実現。明和電機のユニークな製品開発の原点となる「アイデアスケッチ」。これまで20年にわたる活動の中でたまったその5,000枚のスケッチを探究し、背景となる芸術哲学を探ります。また、スケッチ群の分析から発見したアイデア発想のノウハウや「ボツになった製品」のスケッチなどの"マル秘"な部分も紹介します。講演後は参加者のみなさんを交えての懇親会もあり、お酒を飲みながら社長との会談も楽しめる特別なこの機会をお見逃しなく!(詳しくは→ /project/008.html)

お申込み方法:
メール件名にイベントタイトルを明記の上、1. 氏名(複数の場合は、全員の名前)、2.年齢、3.職業、4.所属先(会社・学校名)、5. 電話番号を記載頂き、event@artfairtokyo.com へ事前にメールをお送りください。
お申込締切:定員に達し次第、締切とさせていただきます。

※入口でのTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)を含みます。

11/24

Crash GANBO Mountain(フン葬)

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月24日(土)14:00-19:00|会場=9F|参加費=無料|事前申込=不要

来場者が持参した「思い出の品」をその場でぶち壊し、積み重ねて巨大ゴミ山を築きあげ、カラスによって「フン葬」。詳細はこちらから。
http://wtbw.net/cgm.html

お問合せ=wtbw@nifty.com

11/24

油画- ラディカルトークセッション

15F|東京藝術大学 絵画科 油画専攻 “OPEN LAB”

日時=11月24日(土)14:00-15:30|会場=15F|無料|事前申込=不要

O JUN(ペインター・東京芸術大学准教授)×中村政人(アーティスト/3331 Arts Chiyoda 統括ディレクター・東京芸術大学准教授)。

11/24

毎週末やってます!TRANS ARTS TOKYO ぐるっとガイド/じっくりガイド

全館|TATガイドツアー

日時=11月24日(土) ぐるっとガイド:13:00~14:00/17:00〜18:00、じっくりガイド:15:00〜16:00|会場=全館(集合場所1F受付)|参加費=無料|事前申込=不要

TAT専門ガイド玉置真とともに作品を鑑賞していきます。作家・作品の案内をする説明型ガイドと、作品を眺めながら対話をしていき、見方を一緒に探して行く対話型のガイドの2つを行ないます。※アートの知識は必要ありません。どなたでもお気軽にご参加頂けます。
参加ご希望の方は、当日開始10分前に1F受付前ガイドカウンターにお集りください。

玉置真:
日比野克彦の展示会やアートプロジェクトに携わり、ガイドの可能性を模索中。

※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。

11/25

XXXVORTEXXX

12F|絵と美と画と術

日時=11月25日(日) 12:00スタート|会場=12F 1203号室|参加費=1000円(1ドリンク付)|事前申込=不要

現在開催中のTRANS ARTS TOKYO会場にて、美学校講座「絵と美と画と術」が主催となって音楽家Kuknackeさんによるイベント「XXXVORTEXXX」が開催されます。TRANS ARTS TOKYOでは、その他にも美学校から「絵と美と画と術」と「天才ハイスクール!!!!」が展示で参加しています。是非お越しください。
本イベントの詳細は、 http://www.bigakko.jp/event_info/2012/VORTEX.html をご覧ください。

お問い合わせ=美学校
TEL 03-3262-2529
MAIL bigakko@tokyo.email.ne.jp

11/25

svvitch

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月25日(日)※詳細未定|会場=17F|参加費=1000円(予定)|事前申込=未定

異なる音楽シーンをスイッチで切り替え、つなぎ合わせる。出演は、DJ:SEX山口/SEKITOVA/Miii(Maltine Recoeds/Otherman)/loco2kit(galaxxxy)&more。

お問合先=loco2kit@gmail.com

11/25

writtenafterwards スペシャルトークセッション&プレゼンテーション

4F, 8F|Art Affair Tokyo Lab #001

000165_01.jpg

日時=11月25日(日)19:00~22:00|会場=4F, 8F|参加費=無料|事前申込=不要

*トークセッション 20:00~21:00(4F)/coco-tenプレゼンテーション 19:00~22:00(8F)

2013SS メルセデスベンツファッションウィーク東京最終日に発表された「 SEVENS GODS - clothes from chaos - 」コレクションも記憶に新しいwrittenafterwards もコラボレーションブランドとして当イベントに展示参加、最終日となる11月25日(日)に特別トークセッション&プレゼンテーションを開催いたします。
※TRANS ARTS TOKYOへの入場は18時50分以降となります。

トークセッションはデザイナー山縣良和氏の声かけの元、TRANS ARTS TOKYO会場14Fにて展示中の「天才ハイスクール!!!」講師でもある卯城竜太氏(chim↑pom)、林靖高氏(chim↑pom)、デザイナー坂部三樹郎氏(MIKIO SAKABE)らをゲストに迎え、登壇者のこれまでの活動や今回の展示内容を軸に、他分野から見たファッションとアートのベクトルの違いなどを、認知言語学者である宇野良子さんをモデレーターに紐解いてゆきます。

11/25

キンコウズ

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月25日(日)※詳細は下記webで|会場=17F|参加費=無料|事前申込=不要

よシまるシン、とくさしけんご、古屋蔵人のご近所三人組が神田を舞台にデジオの収録しながら展示空間を拡張します。豪華なゲストをお招きしたたトークのスケジュールは下記のURLから。見学・参加ご自由に!
http://kinkohs.tumblr.com/

11/25

#SVVITCH vol.2

17F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月25日(日)12:00~19:00|会場=17F|参加費=1000円|事前申込=不要

「さまざまなジャンルの音楽をスイッチする」というコンセプトで注目されたイベント、#SVVITCHの第2弾が開催決定! 11/25(日)、東京・神田 TRANS ARTS TOKYO最終日を彩るにふさわしく、出演陣の面々もハイパーアーティスティック。旧東京電機大学(取り壊し予定)の廃ビル最上階で行われるこの冬いちばんカオスなパーティをお見逃しなく。
http://www.svvitch.info/

LIVE:
ZEN-LA-ROCK
Licaxxx(UNIKE)
gigandect

DJ:
SEX山口
DJ WILDPARTY(Maltine Records)
loco2kit(galaxxxy)
Miii(Maltine Records/Otherman)
SEKITOVA"

お問合先=loco2kit@gmail.com

11/25

TAT Performing Arts Vol.2

3F,B1F|パフォーミングアーツ

000018_01.jpg

日時=11月25日(日) 15:30 開場 16:00開演|会場=3F、B2F|参加費=2000円(全席自由)|事前申込=可

TRANS ARTS TOKYO フィナーレを飾るダンス・音楽・アートのライブパフォーマンス!

300名のアーティストが元大学校舎を占拠し繰り広げられてきたTRANS ARTS TOKYOのファイナルイベント。
5組のパフォーマーによる身体表現が、解体直前の電機実験室を熱気につつみまさにここでしかないグルーブに到達します。
捩子ぴじん×シークレットゲストが地下2階に電機大の什器を大量に持ちこみここでしかない音と空間を創出。
会場を3Fメインステージにうつし、<シュールにシャープにハートが躍動する>がコンセプトの女子6名の新ユニットくたばれ!ネンネンズ、引き語りとダンスが優しく染み込む小田晃生×flep funce!が登場。そして最後は白井剛×スカンクによるを美しく緊張感溢れるパフォーマンスと、HIP-HOPをベースとする
KENTARO!!のダンスにより怒濤のクロージングへと誘います。
(全席自由。途中休憩有)

お申込=件名を「11/25パフォーマンス観覧希望とし、reserve@kanda-tat.comにお名前・人数・ご連絡先電話番号を明記してメールをお送りください。
※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります

11/25

渋家 Labor, Party, Nuclear "After Nuclear Family"

B1F, 10F|Art Affair Tokyo Lab #001

000160_01.jpg

日時=11月25日(日)12:00-19:00|会場=B1F, 10F|参加費=無料|事前申込=不要

"Labor, Party, Nuclear" side
渋家が巨大なインスタレーションを展開します。
役者の居ない演劇のように、それは神秘的に佇みます。
私たちは労働によって楽園を作り上げます。
そこでは平穏と祝祭が永遠に繰り返されるでしょう。
私たちの核となる想像力はここにあります。
やがてくる日のために私たちが準備できる最高の舞台を準備します。
それは論理的なコンセプトとしてではなく、抽象的なイメージとして展開されます。

"After Nuclear Family" side
私たちアーティストは増殖し、連帯し、個を失いません。
それが無数の作品群として表現されます。
溶け合うのではなく、共存すること。
そのために対話や交渉を重ね、世界の中に並べられること。
それは私たちが核家族という近代的な幻想の後にチャレンジしなければならない課題です。
何かのPostではなくAfterとして私たちは生きています。
脱中心的ではなく、非中心的な存在として私たちは在るでしょう。

※Gallery Ajito/Yebisu Art Labo による 1007B, B105, B106は11月17日~オープン

11/25

1秒で映画を作ろう SHIMURAbrosの映画学校 ワークショップ

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月25日(日)12:15-18:00|会場=4F|参加費=4000円(材料費込)|事前申込=詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

映像の初心者から、スピルバーグさんまで、レベルを問わず参加できます。
映画を広く捉え、定義し直すことで様々な作品を制作しているアーティストSHIMURAbrosが映画史の解説から、
作品制作のアドバイスまで行います。一秒(24コマ)を使用して参加者が完成させた映画は、それぞれ持ち帰ることが出来ます。
参加希望の方は写真撮影可能な機器(デジカメ又はスマートフォン)を持参下さい。
登壇者=SHIMURAbros

11/25

セルフ「misunderstanding Focus」ワークショップ

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=11月25日(日)15:00-18:00|会場=4F|参加費=4000円(材料費込)|事前申込=詳細はhttp://www.atokyo.jp/aatl_tat/にて

グラフィックデザイナー田中義久と現代美術家の飯田竜太が2007年に結成したアートユニットであるNerhol。
複合的な領域を自由に行き来し、作品を制作する二人は今回、「円形」をモチーフとした「circle」を中心に、
ユニット全体の方向性がより際立つ空間構成を行います。その展示空間で開催されるワークショップでは、ネルホルの代表作
「misunderstanding Focus」を参加者皆さんに体験して頂きます。レクチャーでは30秒間で20枚の写真を撮影、それらをハガキサイズにて20~30枚に出力、
重ねたプリントを自身で切りとり、それぞれの「misunderstanding Focus」作品を創り上げます。
登壇者=Nerhol

11/25

ミサごっこ~どくろの人体実験

5F|どくろ興業

日時=11月25日(日)17:30~|会場=5F|無料|事前申込=不要

11/25

Crash GANBO Mountain(フン葬)

9F|トランス・その他・ら・エクスプレス

日時=11月25日(日)14:00-19:00|会場=9F|参加費=無料|事前申込=不要

来場者が持参した「思い出の品」をその場でぶち壊し、積み重ねて巨大ゴミ山を築きあげ、カラスによって「フン葬」。詳細はこちらから。
http://wtbw.net/cgm.html

お問合せ=wtbw@nifty.com

11/25

毎週末やってます!TRANS ARTS TOKYO ぐるっとガイド/じっくりガイド

全館|TATガイドツアー

日時=11月25日(日) ぐるっとガイド:13:00~14:00/17:00〜18:00、じっくりガイド:15:00〜16:00|会場=全館(集合場所1F受付)|参加費=無料|事前申込=不要

TAT専門ガイド玉置真とともに作品を鑑賞していきます。作家・作品の案内をする説明型ガイドと、作品を眺めながら対話をしていき、見方を一緒に探して行く対話型のガイドの2つを行ないます。※アートの知識は必要ありません。どなたでもお気軽にご参加頂けます。
参加ご希望の方は、当日開始10分前に1F受付前ガイドカウンターにお集りください。

玉置真:
日比野克彦の展示会やアートプロジェクトに携わり、ガイドの可能性を模索中。

※入り口にてTrans Arts Tokyo参加料500円(会期中何度でもはいれるパスポート制)が別途かかります。

11/25

生西康典演出/佐藤直樹プロデュース|インスタレーション/パフォーマンス《燃える人影 Burning Shadow of a Man》

B1F|絵と美と画と術

000155_01.jpg

日時=11月25日(日)1/15:00-★ 2/16:30- 3/18:00- 4/19:30- ※各上演時間30分程、★は子ども連れ可|会場=B1F B111号室|参加費=予約:1200円、当日:1500円、中高生:700円、小学生以下:無料|事前申込=可

演出家・美術家・映像作家の生西康典が、この作品のために集めたクリエイターたちとの共作を、11月22日から25日の4日間計12回上演で発表する(各回25名限定の定員制)。
「時間が信じられません。
 すべての追悼を疑っています。
 誰とも一緒に歌えません。
 生者として。いや、死なれた者として。」――五所純子(言葉/声)

「後数日もしたら取り壊され、跡形もなくなるであろう場所で、残るものや残らないもののことを考えていたら、生西康典の顔が浮かんだ。気がついた時には、この、インスタレーションのような、パフォーマンスのような、うまく説明できないものが、動き出していた。」――佐藤直樹(プロデュース|ASYL)

プロデュース=佐藤直樹(ASYL)|演出=生西康典|言葉/声=五所純子|声=首 くくり栲象|出演/歌=山崎阿弥|出演=関根麻郎|美術/装置=佐々木文美(快快)、小野亜斗子(ドゥイ)、轟岳(ドゥイ)|音/録音/編集=雨森諭司、小田将大
詳細=http://burningshadowofaman.tumblr.com/

お申込み=日時をご記入の上、メールでお申し込みください。workbookmail@gmail.com
お問合せ=workbookmail@gmail.com

会期中

Solo Exhibitions Gallery5103/Solo Exhibitions Gallery5104

15F|東京藝術大学 絵画科 油画専攻 “OPEN LAB”

日時=会期中|会場=15F|無料|事前申込=不要

2つの併設ギャラリーで個展を行ないます。

[Solo Exhibitions Gallery5103]
#1 小川真生樹......10月21日(土)〜11月5日(月)
#2 岡田寿枝......11月7日(水)〜11月12日(月)
#3 稲田禎洋......11月14日(水)〜11月19日(月)
#4 アンナ・フライヤー......11月21日(水)〜11月25日(日)

[Solo Exhibitions Gallery5104]
#1 小川真生樹......10月21日(土)〜11月5日(月)
#2 北岡竜介......11月7日(水)〜11月12日(月)
#3 戸田祥子......11月14日(水)〜11月19日(月)
#4 藤林悠......11月21日(水)〜11月25日(日)

会期中

OPEN OFFICE

12F|ASYL

日時=会期中|会場=12F|無料|事前申込=不要

「もうひとつのオフィス」を出現させ、新規の仕事を開始します。その場所であるからこそ提供できるデザインを考え、完成させ、世の中に送り出します。会期は1ヶ月ありますから、スタート時点では何もない状態で、最終日までその環境を使い切ります。

会期中

「Add more jewelry to your life」 BY ORIZZONTI

4F|Art Affair Tokyo Lab #001

日時=10月21日(日)〜11月25日(日)|会場=4F|無料|予約不要

教室の空間をボディとみなし、鮮やかな色彩と多くの人びとのメッセージで場を"装身"させる。